2月17日(金)どの学年の子たちも意欲的に授業に取り組み、生き生きとしています。本校の子どもたちのよさがたくさん見られ、素晴らしいと思います。
学校情報
保健委員会が実験しました!
保健委員会(5・6年)が実験した方法や結果が保健室前の掲示板に掲示されています。「使ったハンカチ、くつ下、マイクはどのくらい汚れているのか」「どの窓の開け方が一番効率よく換気できるのか」についてとても分かりやすく書かれて […]
児童集会を行いました!
2月14日(火)体育館及び各教室にて、オンラインによる児童集会を行いました。令和4年度後期児童会役員及び代表委員による進行のもと、令和5年度前期児童会役員の認証を行いました。堂々と認証状を受け取り、新会長が全校児童に向け […]
校内作品鑑賞会を行っています!
2月6日(月)~2月13日(月)校内作品鑑賞会を行っています。他学年の作品を見ることを通じて、感性を刺激し、造形や描画などへの関心を深めたり、作品を作ることへの意欲を高めたりしています。〈1年:ころころペッタン〉〈2年: […]
表彰されました!学校保健大会
2月8日(水)尾張旭市文化会館にて、尾張旭市学校保健大会が行われました。健康維持や体力づくりに努めた本校児童が堂々と賞状を受け取りました。おめでとうございます!表彰式後には、公立陶生病院感染症内科主任部長の武藤義和先生を […]
ワックスがけをしました!環境美化委員
2月6日(月)・7日(火)の2日間、環境美化委員(5・6年)が各教室や特別教室のワックスがけを心を込めて行いました。また、モップやワックスの入ったバケツの準備や片付けまで、責任をもって環境美化委員としての仕事をやり遂げま […]
学校集会を行いました!
2月7日(火)体育館及び各教室にて、オンラインによる学校集会を行いました。集会担当による進行のもと、元気のよいあいさつに始まり、伝達表彰(読書感想文コンクール、読書感想画コンクール、青少年健全育成ポスター、善行児童表彰、 […]
人権の標語作品を掲示しています!
令和4年度人権を理解する作品コンクールにおける標語の優秀作品を北館1階と南館1階に掲示しています。一人一人の人権を大切にして、心温まる言葉がいっぱいの学校にしていきたいと思います。
健康週間に取り組みました!
1月30日(月)~2月3日(金)、健康週間に取り組みました。1月30日(月)各教室にて保健委員(5・6年)が制作した動画を視聴して取り組む内容を確認しました。それぞれの項目(起床時刻、就寝時刻、朝食(3色)、歯みがき、メ […]
やる気に満ちた立候補者たち!児童会役員選挙
2月6日(月)に行われる令和5年度前期児童会役員選挙に向けて、会長・副会長・書記に立候補した子どもたちは、クラス演説まわりをしたり、立会演説会リハーサルをしたりしました。どの子も自分の考えをしっかりと主張し、やる気に満ち […]