学校情報

十三夜のお月見

 今日は旧暦の9月13日。旧暦8月15日、つまり十五夜の月を「中秋の名月」と呼ぶのに対し、十三夜は「後の月(のちのつき)」といいます。また、十五夜の「芋名月」に対しては、「豆名月」「栗名月」との言葉もあります。

 9月13日の夜の月は、十五夜についで美しい月とされ、宮中では、古くから宴を催すなど月を鑑賞する風習がありました。十五夜は中国から伝わったものですが、十三夜は日本固有の風習で、秋の収穫祭の一つではないかと考えられています。日本版ハロウィーンかな?

 一般に十五夜に月見をしたら、必ず同じ場所で十三夜にも月見をするものともされていました。これは十五夜だけ観賞するのは「片月見」といって忌まれていたからだというのですが・・・今日は運動会の代日休業日のため、残念ながら運動場からのお月見ではありません。悪しからず。

 

【 ♪ 猿投の山を見はるかし♫ ・・・猿投山の上にぽっかり浮かんだ十三夜の月】

 DSCF7069.JPG

2014/10/06  18:05 F=14.2mm  f/4.7  1/4sec

 

【月齢11.9とか。満月にはまだちょっと、という月です】

DSCF7073.JPG

2014/10/06  18:10  F=25mm  f/5.9  1/500sec