11月19日(火)2年生が名古屋港水族館へ社会見学に出かけました。水族館で働く人についての説明を聞いたり、生き物を観察したり、イルカショーを見たりしました。ルールやマナーを守り、楽しい時間を過ごしました。 […]
2024年11月
福祉実践教室に参加しました、5年生!
11月19日(火)5年生が、総合的な学習「福祉について学び、自分にできることを考えよう」の一環として、福祉実践教室に参加しました。全体会では、視覚や聴覚、肢体不自由などの講師の方からお話を聞きました。分科会では、車いす、 […]
市長ふれあい訪問事業に参加しました、6年生!
11月19日(火)こだまホールにて、市長ふれあい訪問事業「市長、小学校に行く!」が開催され、6年生の子どもたちが参加しました。子どもたちは、「尾張旭市に博物館をつくりたい」「勉強のできるスペースがあるといい」「矢田川沿い […]
「税に関する絵はがきコンクール」「読書感想文」入賞者の表彰!
11月18日(月)校長室にて、瀬戸旭法人会主催「税に関する絵はがきコンクール」入賞者の表彰を行いました。入賞した子どもたちは瀬戸旭法人会の方から賞状を堂々と受け取りました。また、「読書感想文」入賞者の表彰も行いました。皆 […]
学校保健委員会に参加しました、5年生!
11月15日(金)5時間目、体育館にて学校保健委員会を行いました。桶狭間病院藤田こころのケアセンターの方を講師の先生としてお招きして、5年生の子どもたちがストレスマネンジメントについて考えました。ストレスの対処方法やリラ […]
社会見学に行きました、1年生!
11月15日(金)1年生が東山動植物園と小幡緑地公園へ社会見学に行きました。子どもたちはゾウ、キリン、コアラ、カバ、オオカミなど、たくさんの動物を見ました。また、小幡緑地公園では生活科の授業で利用するどんぐりを拾いました […]
消防署を見学しました、3年生!
11月15日(金)3年生が「火事からくらしを守る」の学習として、尾張旭市消防署を見学しました。子どもたちは、消防士さんの説明を聞いたり、消防車や施設を見学したりして、わかったことをワークシートにまとめました。代表の先生が […]
図書室の飾り付け、PTA図書ボランティア!
11月14日(木)図書ボランティアの皆さんが図書室の黒板をきれいに飾り付けしてくださいました。秋を感じるすてきな飾りです。いつも図書室の環境を整えてくださり、ありがとうございます。
11/17「ありがとうの花」ウォーキング大会ボランティア
11/17(日)森林公園で校区社協のウォーキング大会があり、5年生の女子4名と男子1名がボランティアとして大会運営を手伝いながらウォーキングにも参加していました。ウォーキング大会に家族と参加している東栄っ子たちもいました […]
てこのはたらきについて学びました、6年生!
11月13日(水)6年2組で理科「てこのはたらきとしくみ」の研究授業を行いました。てこの左のうでの6の位置におもりをつけて、水平につりあうときの右のうでのおもりの位置と重さを調べました。そして、グループごとに、てこが水平 […]