昨日、5・6年生たちが手伝って草を取ってくれた花壇に、かわいらしいマリーゴールドの苗が植えられていました。誰が植えてくれたのでしょう。そうです。PTAのお母さんたちです。たくさんの花が咲く秋花壇が今から楽しみですね。あり […]
PTA
読み聞かせで想像力豊かに!図書ボランティア
あじさい読書週間では、PTA図書ボランティアの皆さんが朝の時間に各クラスを順に回り、読み聞かせをしてくださっています。読み聞かせが始まると、子どもたちは絵本を見入り、お話の世界に引き込まれていきます。お話を聞いて想像力を […]
PTA総会、学級懇談会、ありがとうございました!
4月25日(木)PTA総会と学級懇談会を行いました。 PTA総会では、新旧会長の挨拶、事業報告、役員選出、転入された先生の紹介をしました。旧PTA役員の皆様、教育活動を支えてくださり、ありがとうございました。今後、新しい […]
心を込めて卒業式の準備をしました!5年・PTA
3月18日(月)5年生が卒業式の準備をしました。5年生の子どもたちはそうじ(6年教室、昇降口、トイレ、手洗い場など)をしたり、飾り付けをしたり、体育館の椅子並べや椅子ふきをしたりしました。どの子も6年生への感謝の気持ちを […]
学級文庫に新しい本!
学級文庫に新しい本が入りました。これまで学級文庫の本を大事に読んでいましたが、とても古いものがありました。そこで、図書ボランティアの方がお薦めする本をPTA会費で購入してもらいました。各クラスの学級文庫に3冊ずつ入れてあ […]
図書室の飾り付け!PTA
PTA図書ボランティアのみなさんが図書室の飾り付け(3月ver.)をしました。子どもたちは、ひなまつりの飾り付けを興味深く見ていました。PTA図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
あいさつを交わしました!地域のおじさんおばさん運動
2月19日(月)地域のおじさんおばさん運動を行いました。子どもたちの登校時刻に合わせて、地域やPTAの人たちが北門・東門・西門付近に立ち、互いに「おはようございます」とあいさつを交わし、心を通わせました。あいさつ活動家も […]
給食白衣を修繕しました!PTA
2月21日(水)PTA室にて、子どもたちが給食時に着用する白衣を、PTA厚生部のみなさんがボタンを取り付けたり、ゆるんだゴムやひもを取り替えたり、新しい白衣に交換したりして、使いやすいように修繕をしていただきました。あり […]
親子で体を動かして楽しみました!PTA土曜スクール
2月17日(土)体育館にてPTA企画部主催土曜スクール「親子で体を動かしてあそぼう!」を行いました。親子でドッジボールやドッジビー、しっぽとり、宝探しを思いっきり楽しみました。宝探しでは、みんなで謎を解き、お宝をゲットし […]
入学説明会を行いました!
2月1日(木)体育館にて、令和6年度新1年生の入学説明会を行いました。教務主任による進行のもと、校長あいさつに始まり、本校職員が説明(本校の概要、1年生の生活、入学までの準備、入学式・始業式、健康観察・健康診断、口座振替 […]









