9月24日(金)体育館にて、東栄校区社会福祉推進協議会主催「敬老祝い品に添える『お手紙』優秀賞」の表彰式を行いました。受賞した子どもたちは、名前を呼ばれたら『ハイ!』とはっきりした声で返事をし、会長より堂々と賞状を受け取 […]
地域情報
秋の全国交通安全運動
9月21日(火)~9月30日(木)秋の全国交通安全運動を行っており、交通安全についてよく考える10日間です。子どもたちは、スクールガードやシニアクラブのみなさんに見守られながら安全に登下校をしています。これからも交通ルー […]
敬老祝い品に添える「お手紙」!校区社協
9月の敬老の日に、東栄校区内の80歳以上のご長寿の方々を対象に東栄校区社会福祉推進協議会より「敬老祝い品」が贈られます。そこに本校の子どもたちが書いた「お手紙」を添えることになりました。お祝いの言葉や励ましの言葉、感謝の […]
民生児童委員・主任児童委員さんとの懇談会を行いました!
7月21日(水)小会議室にて、民生児童委員・主任児童委員さんと本校職員による懇談会を行いました。学校生活における子どもたちの様子や地域の様子など、双方の情報を共有し、子どもたちを見守っていくことを確認しました。
登下校の見守り、ありがとうございます!スクールガード
1学期の間、毎日子どもたちの登下校する時刻に合わせて、スクールガードの方たちや交通指導員さんが交差点付近に立って、安全に登下校できるように温かく見守っていただきありがとうございました。「おはようございます」「さようなら」 […]
自転車のルールを守ろう!
本校南館1階西側掲示板に尾張旭市交通少年団が作成したポスター「自転車のルール」が掲示されています。自分の命を守るためにもルールを守って安全運転を心がけてほしいと思います。
声をかけ みんなで守ろう 地域の子ども
校舎北側フェンスに横断幕「声をかけ みんなで守ろう 地域の子ども(尾張旭市青少年健全育成推進会議・尾張旭市少年センター)」が掲げられています。子どもたちをいつも見守っていただきありがとうございます。
ふれあい盆踊りポスター入選者の表彰をしました!校区社協
7月8日(木)体育館にて、東栄校区社会福祉推進協議会主催「ふれあい盆踊りポスター入選者の表彰」を行い、会長と福祉部長も参加していただきました。入選した18名の子どもたちは、会長から賞状を堂々と受け取り、満足感いっぱいの表 […]
少年センター出張相談がありました!
7月7日(水)少年センターから相談員が来校され、出張相談が行われました。子どもの相談にのっていただいたり、校内を巡回しながら授業の様子を見ていただいたりしました。また、本校職員と情報を共有し、有意義な機会となりました。あ […]
地域のおじさんおばさん運動
7月5日(月)朝、地域のおじさんおばさん運動を行いました。子どもたちの登校時刻に合わせて地域の皆さん(東栄校区連合自治会、社会福祉推進協議会、少年センター、PTA生活指導部など)が正門、東門、西門の3か所に立ち、あいさつ […]