中4日を開けての組体操の練習。金曜日に確認した位置を忘れていたりと、ちょっと戸惑いも見られました。おまけに騎馬戦の練習の後ということもあって、少々疲れが出た感じ。でも最後は組体操の、いや運動会のクライマックス、7段ピラ […]
6年
こちらも位置確認(5・6年生)
ぎりぎりで猛暑日にはならなかった・・・という今日の暑さでしたが、高学年も運動場へ初めて出ました。主に隊形と移動の確認です。狭い体育館の中ではイメージがつかめなかったのか、戸惑いながら自分の場所を確かめていました。実際の […]
身体測定&保健指導(6年生)
学期初めに身長と体重を測りました。1学期から夏休みにかけて、どれだけ身長が伸びたでしょうか。身体測定を手早く済ませた後は、養護教諭による保健指導です。今回のテーマは「けが」です。6年生はグループに分かれてワークショップ […]
運動会に向けて(5・6年生)
運動会の華、組体操。去年の東栄小学校高学年は、7段ピラミッドを成功させて喝采をあびました。今年はどうでしょうか。後退は許されない? 今日は練習に先立って、種目に臨む心構えについての話を聞きました。ちょっとしたふざけや […]
学年だより 9月号
学年だよりの9月号です。内容は 9月の行事予定、10月のおもな行事、9月の集金、運動会、親子除草、校外学習 などです。内容は学年によって異なります。 ☆ 下のファイル名をクリックしてください […]
夏の思い出(6年生)
6年生の夏休みの日誌の課題です。絵手紙をうちわに描いてみました。花、くだもの、魚、風景、虫、人などをよく観察し、墨、絵具、色鉛筆などの画材を工夫して描くのがテーマです。綿を使って立体的にしたもの、色鉛筆であっさり仕上げ […]
組体操、はや始動
今日から夏休みは後半に入りました。お盆休みのさなかですが、この夏の目標に向かって、計画通りに進んでいますか? 8月2週に入って、5年生と6年生の担任の先生が、部活動の指導後にパソコンに向かい、真剣な表情で動画を見てい […]
消防学校一日入校(5・6年生)
昨8月2日(金)に、「消防クラブ員の愛知県消防学校一日入校」があり、東栄小学校からも5・6年生の9人が参加しました。消防学校は尾張旭にあるのが県下では唯一のもの。この日は市内だけでなく、県内各地から小学生が集まってきて […]
千羽鶴はヒロシマへ(5・6年生)
1学期末に6年生と5年生が折った千羽鶴。でき上がったものは東中学校へ届け、生徒会の手で東中、三郷小、旭丘小、そして東栄小の分がひとまとめにされました。そして、旭中学校区、西中学校区のものとともに、今日まで市役所のロビー […]
修学旅行の下見
22日(月)23日(火)の2日間、6年生の担任ら5人で、修学旅行の下見に奈良と京都へ行ってきました。当日の旅程は、下のようになりそうです。できるだけ多くの所を下見してきました。 〇 1日目:名阪関ドライブイン、法隆寺と […]