6年生が体育館で実際に投票する体験をしました。 本物の投票箱や机が使用され、実際の投票所の様子が再現されていました。あと6年後には本当の選挙に参加する子どもたちです。 予行練習ができました。
6年
6年国際理解
6年生「総合的な学習の時間」の国際理解教育の第3弾です。 海外青年協力隊としてスリランカに行かれた先生に当時のお話を聞きました。民族衣装をまとった姿に目を奪われながら、あっという間の時間を過ごしました。スリランカの生 […]
6年生が英語劇の発表会
外国語活動で練習してきた成果を1年生や級友、先生方の前で発表しました。お話は、みんながよく知る「ももたろう」です。 台詞は全て英語です。それでも1年生にも内容が分かり、大きな笑い声が何度もわき上がりました。すてきなア […]
6年 租税教室
6年生が、税金について考える機会をもちました。 税金がなかったら、どんな町になってしまうのか想像すると、当たり前のようにある物やサービスが無くなってしまいます。子どもたちが、将来は自立して働き、立派な納税者になること […]
6年 国際交流Day
マレーシアや韓国の留学生の方々を招いて、交流を深めました。 体育館で楽しくゲームを行い、緊張もほぐれたところで各教室で母国の国旗、食べ物、衣装など、生活に密着した事柄を紹介していただきました。ぜひ、日本の小学校の給食 […]
煙道訓練
今日はあいにくの雨でしたので、全校の避難訓練は延期になりました。6年生は、煙道訓練の体験をしました。 鼻と口を覆って、煙の充満した部屋に入り、道順に従って出口まで進みます。視界の悪さはもちろん、周りの物にぶつからない […]
解散式
予定時刻ちょうどに学校に到着しました。解散式では、みんなよい表情をしていました。多くの保護者の方にお迎えに来ていただき、ありがとうございました。家の方の姿を見て、ホッとしたことでしょう。お土産話をたくさん聞いてあげてく […]
大森ICを出ました
バスが大森ICを出ました。15~20分後に学校到着の予定です。
土山SAを予定通り出発しました
今のところ、順調に帰路についているようです。
梅山堂 昼食&買い物
腹ぺこでカレーを食べました。食事の後は、お楽しみの買い物です。最後の買い物タイムです。 清水の駐車場を予定通り出発したと、連絡が入りました。学校到着まで、途中経過もお伝えしていきます。