6月24日(木)各教室や運動場、体育館にて、4・5・6年生が、クラブ活動に取り組みました。異学年集団の活動を通して人間的なふれ合いを深め、豊かな人間性を育む場となりました。クラブ名は以下の通りです。折り紙、読書、消しゴム […]
4年
タブレットを使った健康観察!4年
6月8日(火)教室にて、4年生がタブレットを使った健康観察の仕方を学びました。スクールタクトというソフトを使い、ICT支援員さんに教えていただきながら、自分の健康状態や一言メッセージを記入していました。その後、クラス全員 […]
できることは自分で!4年(スーパーバイザー現職研修)
5月31日(月)、本校のスーパーバイザーである授業と学び研究所フェロー神戸和敏先生をお招きし、授業研究と講演をしていただきました。授業研究においては、4年道徳科「できることは自分で 節度、節制」~目覚まし時計~を教材とし […]
春の植物を観察しました!4年
4月30日(金)4年生が理科の学習の一環として森林公園へ行き、春の植物の様子を観察しました。お弁当はグループごとに密にならないように気をつけながらおいしそうに食べていました。また、クラスや学年の友達とレクリェーションをし […]
クラブ決め
4月23日(金)体育館にて、クラブ決めを行いました。 密を避けるため、4~6年生の児童が学年ごとに時間差をつけて、それぞれ希望のクラブの場所に移動し、決めていきました。 予定されていた時間よりも早く、スム-ズに決めること […]
2つのことがらを表すグラフ!4年
4月19日(月)4年教室にて算数「折れ線グラフ」の学習として、めあて『2つのことがらを1つのグラフに表そう!』のもと、2つの都市の月別気温の変わり方を1つのグラフに表しました。書いたグラフを見て気づいたことを話し合い、理 […]
あと2日です。
3月23日(火)いいお天気です。桜も8分咲きとなりました。 今のクラスで過ごすのも、あと2日。 どのクラスも、仲良くお楽しみ会に取り組んでいます。 1年間、よく頑張りました。これからも、仲良くしていこうね。
ファンファーレバンド部楽器に感謝
3月15日(月)、ファンファーレバンド部が今年最後の活動を行いました。 演奏1曲と心を込めての楽器掃除です。 しばらく演奏とは離れていましたが、みんなの呼吸はしっかりと合っていて、気持ちのよい演奏でした。 演奏の後、楽器 […]
4年生ゲ-ムワ-ルドに挑戦
4年生がゲ-ムワ-ルドに挑戦しました。 いろいろなゲ-ムを考え、作成し、運営しました。 待っている間に説明を受けます。 目隠しして10秒あてられるかな。 グル-プで協力して,制限時間内にブロックをどれだけ積めるかな。 割 […]
卒業生を送る会に向けて
3月16日(火)1限、卒業生を送る会を、各教室でタブレットを使って行います。 各学年、様々な工夫を凝らし、先生と子どもたちが一緒になって、楽しく録画しています。 卒業生へのメッセ-ジとして、どんな動画が完成するでしょう。 […]