3年

3年

リコーダー講習

 昨日の1時間目、体育館で3年生に向けたリコーダー講習が行われました。東京リコーダー協会から講師さんを迎え、子どもたちは目を輝かせて参加しました。きれいな音を出すには・・・ ① 正しい姿勢をとる (前からと横からの三角形 […]

2年

学年だより 4月号

 2年生・3年生・4年生・5年生・6年生の学年だより4月号です。内容は   担任紹介、4月の行事予定、4月の集金、環境調査票と保健調査表の記入、持ち物 などです。   ☆下のファイル名をクリックしてく […]

3年

おこしものづくり

 3年生が「おこしもの」作りに挑戦しました。米粉を熱湯でこね、鯛や扇の木型に入れて成形し、蒸し器で蒸し上げ、食紅で色を付けました。もともと「おこしもの」とは、愛知県で桃の節句に供えられる和菓子の一種で、伝統的な行事食の一 […]

3年

クルクルメカでクルリン(3年生)

 3年生の図工の授業で、ピンを使って絵を止め、回るようにした作品を作っていました。得意そうに絵を見せて、「ここがまわるんだよ」と説明をしてくれました。すでに完成した作品は、廊下に飾ってありました。花、観覧車、手などが回る […]

3年

学年だより3月号(3・4・5・6年)

 学年だより3月号(3・4・5・6年)をアップしました。内容は   ☆ 3月の行事予定について ☆ 入学式準備、入学式のお手伝いについて(5年) ☆ 卒業式の参加について(5年) ☆ 奉仕作業について(6年) […]

3年

学年だより2月号(3年・5年)

 学年だより2月号(3年・5年)をアップしました・内容は   ☆ 2月(3月)の行事予定 ☆ 集金のお知らせ(今年度最後の集金となります) ☆ お知らせ   出前授業(おこしものづくり、棒の手)について(3年) […]

1年

学年だより1月号(1・2・3年生)

学年だより1月号(1・2・3年生)をアップしました。内容は、1月の行事予定、集金のお知らせ、お知らせとお願い(縄跳び運動、学校公開等)です。下をクリックしてご覧ください。     &nbsp […]

3年

学年だより 冬休み号 3年生

 3年生学年だより冬休み号をアップしました。内容は   ☆ 冬休みの宿題について ☆ 保護者の皆さんへお願い ☆ 始業式の持ち物について ☆ 集金のお知らせ  等です。   下をクリックしてご覧くださ […]

3年

学年だより (3年、6年)

 学年だより12月号(3年生、6年生)をアップしました。内容は、   ☆12月、1月の行事予定 ☆道徳講演会を聞いて(3年) ☆修学旅行の会計報告(6年)等です。   下をクリックしてご覧ください。 […]