10月2日(金)、晴天に恵まれ、TOHEI OLYMPICS (とうえいオリンピック)ができました。 みんな、元気いっぱい活躍できました。 クラスの団結が深まり、自信になりましたね。 保護者の方々の、温かい応援、ありがと […]
3年
3,4年生 本番前最後の練習
10月1日(木)、TOHEI OLYMPICS を明日に控え、最後の練習に取り組みました。 3,4年生のダイナミック琉球~東栄ver.~もきれいに揃い、ステキです。 明日の 「TOHEI OLYMPICS」 楽しみです。
3年 理科の学習
理科の「こん虫を調べよう」において、こん虫の切り紙を作りました。 それを、教科書の野原や林のイラストにすみかを考えながら置き、理由を考える勉強をしました。 かくれる場所は、食べ物があり、かくれることのできる場所であること […]
TOHEI OLYMPICS 練習続く
曇り空で、蒸し暑い1日でした。 TOHEI OLYMPICS に向け、各学年、着々と練習を進めています。 けじめをつけ、楽しそうに活動しています。
タブレット活用
3年生の算数で、タブレット活用の授業研究を行いました。 タブレットを使って学習するのは5時間目になるそうで、子どもたちも、慣れたものです。 友だちの様々な考えを一度に共有できるので、タブレットはなかなか優れものですね。
最近の学習の様子です
6年生の家庭科では、「夏をすずしくさわやかに」という単元があります。 暑い夏を、どうしたら快適に乗り越えられるのか、衣食住での工夫を、みんなで学習しています。 5年生では、自主学習に力を入れています。 意欲 […]
静かな歯科検診
7月9日(木)歯科検診がありました。 図書室を使って、2年生・3年生・6年生・たんぽぽ学級の歯科検診です。 静かに並んで待ち、検診を受けることができました。 今後出される検診結果に要受診があったら、早めに治療をしましょう […]
音楽授業での工夫
コロナの影響で、向かい合って元気よく大きな声で歌うことができません。 マスクをして、それぞれの方向を向いて歌っています。 ですが、歌の風景を想像したり、歌い方を工夫したりと、これまでに学んだことをさらに生かす練習をしてい […]
3年生 ソフトバレ-ボ-ル開始
体育では、いろいろな種目に取りくんでいます。 今年は、残念ながらコロナウイルス感染症拡大防止のため、水泳運動は中止となりました。 3年生。これからは体育館で、ネット型ゲ-ムのソフトバレ-ボ-ルに取り組んでいきます。なかな […]
5,20 分散登校のB班登校日
今日は気持ちのよい、いいお天気でした。 分散登校 B班 の皆さんは、久しぶりの学校です。 みんな元気に登校できました。 担任の先生とのミニ相談も、だんだんと始まっています。









