2年

1年

お世話を継続してやっています!1・2年

毎朝、1年生や2年生の子どもたちは、自分たちが育てている植物(1年:アサガオ、2年:ミニトマト・おくら・ピーマン・なす)に水やりのお世話を欠かさずにやっています。植物の変化や成長していく様子を観察しながらとてもうれしそう […]

2年

水遊びを楽しみました!2年

6月26日(月)低学年プールにて、2年体育「水遊び」を行いました。水慣れをした後、だるま浮きやくらげ浮きをしたり、電車のような列をつくって歩いたり走ったりしました。また、水中のゴムボール拾いをしたり、ビート板を持ってバタ […]

2年

研究授業を行いました!教育実習生

6月14日(水)教育実習生が研究授業を行いました。4年体育「器械運動(跳び箱運動)」は体育館にて、子どもたちは開脚跳びと台上前転のポイントとなる動きを確認したり、グループでタブレットを活用して互いに跳んでいる姿を撮影した […]

2年

わっから へんしん!2年

6月6日(火)教室にて、2年図工「わっから へんしん」いろいろな形や色などを基に自分のイメージをもちながら、輪に飾りを付け、自分がなりたいものに変身しました。タブレットで写真を撮影し、画像を保存しました。その後、変身した […]

2年

ざいりょうから ひらめき!2年

2年教室前廊下に、図工「ざいりょうから ひらめき」絵の作品が展示されています。材料の形や色、触った感じなどを捉えて、材料を並べたり重ねたりしながら表したいことを工夫して、絵に表しました。どの作品もとても上手で、見ていて楽 […]

2年

どきどき わくわく まちたんけん!2年

2年生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習として、5月22日(月)は旭台第1・第2・第3公園、5月26日(金)は東栄町・三郷駅・藤池公民館・児童館を探検しました。地域の様々な場所を訪問する活動を通して、自分の身 […]

1年

お世話をしています!1・2・3・4年

毎朝、登校してくると中庭にて自分たちで育てている花や野菜に水やりなどのお世話をしています。1年はアサガオ、2年はミニトマト・おくら・ピーマン・なす、3年はヒマワリ・ほうせんか、4年はヘチマを愛情深く育てています。これから […]

2年

なえの様子を記録しました!2年

5月17日(水)1階渡り廊下付近にて、2年生活科「野さいをそだてよう」1人1鉢に植えた苗(ミニトマト・なす・ピーマン・おくら)の様子を観察して、記録カードにスケッチをしたり、気付いたことを書いたりしました。今後、水やりな […]

1年

楽しく交流しました!1・2年

5月12日(金)校舎内及び運動場にて、1年生と2年生が交流会を行いました。1年生の教室でペアになった子ども同士が互いにあいさつをし、自己紹介をしました。2年生が1年生をリードしながら校舎内を探検したり、運動場で楽しく遊ん […]

1年

校外学習に出かけました!全学年

4月28日(金)快晴のもと、全学年の子どもたちが校外学習(1・2・4・5・6年:森林公園、3年:スカイワードあさひ、城山公園)に出かけました。森林公園では、歩きながら春を見つけたり、ウォークラリーをしながらクイズを解いた […]