10月1日(金)1年教室にて、担任の先生とICT支援員による指導のもと、子どもたちはTeams(グループチャットツールとしてのアプリケーション)の操作方法を学びました。実際に担任の先生が教室と離れた場所からTeamsを活 […]
1年
身体測定!1年
9月2日(木)1年生が各教室前の廊下にて身体測定を行いました。自分の体の様子について知り、成長した喜びを味わいました。その後、教室にて養護教諭による指導のもと、食べ物の栄養と働きについて学びました。子どもたちは積極的に発 […]
あさがおがきれいに咲いたよ!1年
毎朝、登校してきた1年生は、自分が育てているあさがおに水やりを行っています。あさがおの観察を通して成長していく様子に気付いたり、開花した喜びを味わったりしています。植物を継続的に栽培する活動を楽しんでいるようです。
1年生にタブレットの使い方を教えました!6年
6月25日(金)1年各教室にて、6年生が1年生に『タブレットの使い方』を教えました。「ほぉむぼたん」「みらいしいど」「すたあと、がくねん、くみ、ばんごう、ぱすわあど」「すくうるたくと」「ゆうざあID」「ぱすわあど」「ろぐ […]
おって たてたら!1年
6月23日(水)教室にて、1年図工「おって たてたら」を学習しました。めあて~かみをおって たてたかたちからつくろう~のもと、1枚の紙を折ったりはさみで切ったりして、からだとなる部分をつくり、ボンドで接着した後に立ててい […]
動物とふれあいました!1年
6月15日(火)運動場にて、1年生活科「いきものと なかよし」学習の一環として移動動物園「ポニー牧場」の方たちを講師としてお招きしました。子どもたちは動物のさわり方やえさのやり方などのお話を聞き、実際に動物(ポニー、ヤギ […]
ちいさい「っ」をつけてよんだよ!1年
5月28日(金)教室にて、1年国語「ねこと ねっこ」を学習しました。授業の前半は、平仮名「え」「ふ」「ひ」の文字を指でなぞったり、練習帳のお手本を見ながらマス目に合わせて書きました。次に教科書の文「かきと かぎ」を濁点の […]
植物を育てることは楽しいよ!1年・2年
北館と南館の間にある芝生付近には、1年生が育てているアサガオの鉢や、2年生が育てているミニトマトの鉢が並んでいます。子どもたちは一人一鉢で栽培する活動を通して、植物の変化や成長の様子に気付き、お世話することを楽しんでいる […]
1年生に運動場での遊びのルールを教えたよ!6年
20分放課を利用して1年生と6年生がペアになり、運動場で仲良く遊びました。その際、6年生が1年生に対して運動場での遊びのルールをやさしく教えていました。交流の機会を重ねていくうちに互いにコミュニケーションのとり方を学び、 […]
学校を探検しました!1・2年
5月17日(月)1年生と2年生がペアになり、北館・南館の教室や特別教室などへ探検に行きました。2年生が1年生に特別教室や校内のきまりについて説明してまわりました。ルールを守り、仲良く学校を探検することができました。









