ICT教育の一環として、学校に40台のタブレットが入りました。一人1台利用できます。今日は、ICT支援員の先生がおいでになり、ひとクラスずつ、指導してくださいました。本日で、全学年の全クラス、支援員の先生が回ったことにな […]
学校情報
4年生ドリ-ムマップ
1月24日(金)に「ドリ-ムマップ」という、自分や自分の将来・未来を考える勉強をしました。 1・2時間目に、自分について考えたり、夢を叶える1・2・3の法則を知ったりして、とても大切なことを学びました。 3・4時間目は、 […]
なわとび運動最終日
なわとび運動を2週間続けてきました。数多く跳べるようになり、また、たくさんの種類の跳び方ができるようになりました。大縄跳びでは、クラスで協力し応援し合って、跳べる数を増やすことができました。24日をもって一区切りとします […]
ミニバスケ女子第3位
1月25日(土)第66回尾張旭市民体育大会ミニバスケットボ-ル競技会、第2日目が行われました。東栄小の子どもたちは、公正に精一杯戦いました。大接戦の末、女子は、第3位を獲得しました。 最後まであきらめず、手を抜かず、がん […]
身体測定終了
1月9日から始まった身体測定。20日で、全学年終了しました。身長と体重を計測し、健康手帳に記載後、保健学習をしました。 内容は、以下の通りです。 1年 大切な朝食 2年 大切な睡眠 3年 手をきれいに洗おう(実際に […]
ミニバスケットボ-ル部市民大会参加
1月18日(土)、ミニバスケットボ-ルの市民大会に参加しました。 男子は、残念ながら三郷小にワンゴ-ル差で惜敗し、続く女子は、本地原小に大差で勝利しました。 どの試合も見応えがあり、全力で公正に試合をする子どもたちを、と […]
記念植樹
1月20日(月)委員会の時間に、環境美化委員が記念植樹を行いました。全国植樹祭が森林公園で行われた記念として、市内の全小中学校で取り組んでいる活動です。今回は、ヤマモモという木の苗でした。これから、成長することを楽しみに […]
1,16校内現職研修
「授業と学びの研究所」フェロ-の、神戸和敏先生を講師に迎え、「新学習指導要領における評価」というテ-マで、講演していただきました。 「これから AI が進歩し、今の仕事がなくなったとしても、新しい仕事ができるはず。そんな […]
なわとび運動 短縄とび
1月15日(水)、なわとび運動2日目です。 昨日は長縄で、クラス仲良くとべていました。今日は、短縄で、自分の好きなとび方でがんばっていました。前とびをたくさんとぶ子や2重とびの数を競い合う子など、みんな目標を持って取り組 […]
なわとび運動開始
1月14日(火)、なわとび運動が始まりました。寒い中、子どもたちは一生懸命取り組んでいます。寒さに負けず、外へ出て体を動かすきっかけになれば良いなあと思っています。 今日は、大縄飛びの練習です。