音楽室に新たなアクリル板が設置され、安心してリコ-ダ-の練習に取り組んでいます。 個別練習で一歩ずつ確実に、スキルアップを図っています。 音が出せるって、実は、すごいことなのですね。コロナ対策で実感しました。
学校情報
避難訓練をしました
10月15日(金)予告なしの避難訓練を行いました。 地震発生の放送が流れると子どもたちは机の下に入ったり、頭を低くしたりして、自分の身を守りました。 静かに集まり、静かにお話を聞くことができました。 地震が頻発している今 […]
わくわく自由研究コンテスト
10月9日(土)~10月15日(金)スカイワードあさひ4階ギャラリーにて、尾張旭市教育委員会主催「夏休みわくわく自由研究コンテスト」の各校代表作品が展示されました。どの作品も力作ばかりです。本校の代表作品を紹介します。 […]
オンラインによる学校集会!Zoom
10月12日(火)各教室にて、オンラインによる学校集会を行いました。集会担当の先生による進行のもと、体育館でZoomを活用した校長先生のお話(『努力を惜しまない』~イソップ童話「ロバを売りに行く親子」・大谷翔平選手の二刀 […]
目を大切にしよう!保健目標
10月の保健目標は「目を大切にしよう!」です。保健室前掲示板に目のしくみや目の錯覚などの掲示物がはってあり、子どもたちは興味深く見ています。本を読む姿勢、テレビやゲームの時間、部屋の明るさなどを考えて、目にやさしい生活を […]
心を込めてそうじをしています!
毎日、お昼の時間(15分間)に自分の担当箇所を一生懸命そうじしています。心を込めて無駄話をせずに取り組んでいるので、校内がとてもきれいに保たれています。
文芸大会優秀賞を表彰!
10月4日(月)校長室にて、第30回尾張旭市文芸大会小中学生の部において優秀賞を受賞した子どもたちに伝達表彰をしました。堂々と賞状を受け取りました。
体育館の暗幕がきれいに!
10月2日(土)体育館の暗幕を業者の人たちにきれいにしていただきました。とても気持ちよく感じています。ありがとうございました。
くつをそろえる習慣
北館及び南館の昇降口にあるくつ箱を見ると、どのクラスもくつをそろえて入れています。いつでもくつをそろえる心の余裕をもって生活していくことが大切ですね。また、自分のくつだけではなく、曲がっていたらなおすといった行動を起こす […]
緊急事態宣言解除に伴う学校の新型コロナウィルス感染症対応について
9月30日(木)愛知県は新型コロナウィルス感染症に関して緊急事態宣言の対象地域から除外されます。しかしながら、学校では引き続き警戒を緩めることなく、学校教育活動を継続してまいります。御家庭におかれましても、ご家族を含めて […]