学校情報

学校情報

どんぐりルーム

      20分放課、昼放課にどんぐりルームをのぞいてみました。手芸の手ほどきを受けている子どもを発見、短い時間を使って黙々と動物や、これから使うマフラーを編んでいました。仕切られた隣の部屋では、読書に親しむ子どももた […]

学校情報

芸術鑑賞 感想より

    ぼくは、志多らの和だいこを聞いて感じたことは、3つあります。一つ目は、たいこをたたくスピードです。ものすごく速いスピードでたいこをたたいていたので、全部聞き取れませんでした。どうしたらあんなに速くたいこをたたける […]

学校情報

修学旅行ハイライト3

 2日目、宿を後にして早朝の銀閣寺へ向かいました。駐車場は観光バスで早くもいっぱいでした。ゆるやかな坂道を上り、銀閣寺に到着。苔寺をまねて作った庭園を見学し、高台からの銀閣寺を見下ろしました。次は二条城へ。写真にはありま […]

学校情報

修学旅行ハイライト2 御殿荘

 1日目の行程を終えて御殿荘へ到着。夕食、お風呂、お土産タイム、自由時間と楽しい時間はあっという間に過ぎ、消灯時間へ。興奮冷めやらず、先生たちの見回りは深夜まで続くのでした。                       

学校情報

修学旅行ハイライト1

  天気に恵まれ、2日間の行程を予定通り実施できました。今年は、バスガイドさんの説明が大変詳しく、子どもを引きつける話にも魅力を感じました。1日目は、奈良へ。法隆寺、東大寺を見学しました。世界最古の木 […]

学校情報

修学旅行出発

 今日から6年生が修学旅行に出かけます。その思いを俳句(?)にしてみました。以下はその作品です。    待てないな  修学旅行   楽しみだ  土産代  ちょっとかさまし  5000円  二月堂  坂がきついよ […]

学校情報

初任者の授業研究

   初任者研修で算数の授業研究を行いました。市の教科等研究員の先生を招き、授業を見てもらいました。三角形の単元で、ストローを使って三角形を作る作業を行いました。できあがった三角形を仲間分けをすること […]

学校情報

学校集会

  学校集会で挨拶の後、校長先生が大きな新聞紙でくるまれた物を出し、これは何でしょうか?とみんなに尋ねました。「鉄砲」「刀」などの意見が出たところで、新聞紙をほどきました。すると大きな大根が出てきまし […]

学校情報

小さな親切、いいこと探し

        保健室の前に、大きな画用紙で作った葉っぱのない木があります。2学期の最初に、「増やそうふわふわ言葉」の保健学習を行いました。その実践を確かめるために「小さな親切、いいこと探し」を現在行っています。「困って […]

学校情報

6年総合発表会

 6年生が「修学旅行見学地調べ発表会」を行いました。総合的な学習の時間を利用して、班で調べて発表会にのぞみました。劇やクイズ、紙芝居も使って発表する班もあり、どの班も工夫がされていました。清水寺にある音羽の滝が作ってあっ […]