9月10日に種まきをした、パンジー、デイジー、ビオラ等が発芽し、少しずつ背丈を伸ばしています。来週9日(火曜)10日(水曜)の2日間でポット上げ作業を予定しています(9時30分~12時頃)。環境美化部員だけでは手が足り […]
学校情報
命の大切さを学んだよ
移動動物園にきていただき、園長の谷口さんから動物の扱い方だけでなく、動物の命も、人の命と同じように大切だということを教えてもらいました。聴診器でウサギの心音を聞くこともできました。小さな動物も確かに心臓がトクトクと動い […]
運動会(組み立て体操)
運動会ハイライト6回目は、5・6年生による組み立て体操です。声が出ないように歯を食いしばって演技している真剣な顔が見られました。初めて挑戦した7段ピラミッド。見事、男女で1つずつ完成させました。みんなで作り上げた「希望 […]
お弁当の日
今日は運動会予備日で、給食がありません。お弁当を持ってくる日でした。4時間目終了のチャイムで、外で食べる子、教室で食べる子等、様々に、昼食をとりました。写真は、楽しそうにお弁当を食べている様子です。とってもおいしかった […]
運動会(花笠音頭、ファンファーレバンド部)
運動会ハイライト5回目は、3・4年生「花笠音頭」とファンファーレバンド部の発表の様子です。運動会ハイライトシリーズだけ、写真サイズを大きくしてアップしています。ご覧ください。
体調はいかがですか?
朝晩の冷え込みと日中の暑さで体調を崩す子が増えています。休み明けの今日も、保健室で休養する児童がたくさんいました。無理をしないで、しっかり休養をとってください。 &nbs […]
市FBC(フラワーブラボーコンクール)優秀賞
今年度の市FBC審査の結果「優秀賞」をいただきました。写真は、台風後の花壇です。まだまだ、元気に花を咲かせています。PTAボランティアのみなさん、PTA環境委員のみなさん、また、環境委員のみなさん、色々とお手伝いをいた […]
運動会(おんなじキモチ)
運動会ハイライト4回目は、1・2年生の音遊「おんなじキモチ」の様子です。赤・黄・青の帽子をかぶり、手首に同じ色の輪をつけて、元気よくリズムに乗って踊っていました。ご覧ください。
運動会(大玉送り、東栄ヶ原の合戦)
運動会ハイライト3回目は、全校競遊「大玉送り」と、5・6年生騎馬戦「東栄ヶ原の合戦」です。ご覧ください。
運動会(開会式、応援団)
運動会ハイライト2回目は、開会式、応援団です。開会式での元気な「あいさつ」、「力強い児童代表誓いのことば」が印象的でした。各組の応援団も、得点対抗種目では、声を振り絞って応援しました。真剣な表情によくあらわれ […]