学校情報

学校情報

修学旅行ハイライト1

 1日目、学校を出発して奈良の法隆寺に到着しました。社会で学習した奈良時代の建築や宝物を見学しました。メモをしっかりとる姿もしっかり写真に残っています。見学後は、昼食です。早朝の出発で、お腹はぺこぺこ。しっかり食べました […]

学校情報

花壇定植ボランティア募集

 すっかり秋らしい季候になってきました。10月初旬にポット上げした苗は、すくすくと成長し、花壇への定植を11月8日(木曜)9時30分より実施します。そこで花壇定植のボランティアを募集しています。たくさんの皆様のご協力をお […]

学校情報

修学旅行 帰路へ

 最後の見学地「清水寺」での見学も終わりました。音羽の滝では、恋愛と学問の水が人気でした。班ごとに分かれ最後のお土産を買いました。バスの中では、御殿荘でいただいた宇治茶の飴を食べながら学校へ向かっています。すで […]

学校情報

修学旅行 順調です

  修学旅行中の写真が送られてきました。2日目の様子です。説明を抜きにご覧ください。ただ、京都市内で4つ葉のタクシーを見つけることができたそうです。なかなか見つけることができないと聞いたことがあります。みなさん […]

学校情報

修学旅行 一日目

修学旅行はトラブルもなく、全員元気に宿舎の聖護院御殿荘に到着しました。一日めは奈良。法隆寺と東大寺がメインです。好天には恵まれましたが、奈良公園での班別活動の時は寒いくらい。上着が欠かせませんでした。ここでは、鹿にしおり […]

学校情報

4年 物の体積と力

 南館3階こだまホールで、ぽんぽんと何やらすごくよい音がするので行ってみました。4年生が、空気鉄砲で玉を撃っているところでした。理科の実験で、透明な空気鉄砲を撃って気がついたことを発表していました。縮められた空気の力で玉 […]

学校情報

図書室の黒板掲示

 図書室の黒板の掲示が変わっています。皆さん気がつきましたか?図書ボラのかたがたが季節にあった掲示を工夫して,皆さんを楽しませてくれます。いつもありがとうございます。11月は、「コスモス読書週間」も控えています […]

学校情報

修学旅行出発

 天候に恵まれ、今日6年生が修学旅行に出発しました。欠席者0、みんな元気に出かけることができました。早朝からの見送りありがとうございました。小学校一番の楽しい思い出づくりができるように祈っています。  

学校情報

実習生 研究授業

 最終週を迎えた実習生が、研究授業を行いました。2年生算数「かけ算」の単元です。数図ブロックを使ったり、線分図を使ったりして、理解を深めさせる授業でした。机間指導も十分行い、困っている児童への適切なアドバイスもできていま […]

学校情報

5年生 省エネ出前授業

 5年生が「省エネ出前授業」を受けました。地球温暖化の原因は、第一次エネルギー消費によるCO2の増加によるものです。特にエネルギーの中で一番消費しているのは電気です。企業ではこの電力消費を抑える努力を継続して取り組み、節 […]