今週になって、朝晩はかなり冷え込んでいます。特に今日は曇り空で気温が上がらず、寒い1日となりました。そんな中、20分放課に外で元気に遊ぶ子どもたちを見つけました。なわとびをしているのは2年生でした。ドッジボールを楽しん […]
学校情報
落ち葉と格闘してます
東栄小学校には、たくさんの落葉樹があります。校地の周囲だけでなく、南館と北館の間にも落葉樹があり、枯れ葉が山のように落ちてきます。昼の掃除の時間には、1年生、2年生、4年生、環境委員の当番児童が、落ち葉拾いに集まってく […]
人権に関する掲示
人権週間の前から、校内の掲示板や階段の踊り場には、人権に関する掲示がしてあります。実は、「考えよう相手の・・・・・」の掲示物は、昨年度の人権週間からずっと掲示し続けてあります。いつも気にかけて欲しいことだから、意図的に […]
福祉実践教室 5年生
5年生で福祉実践教室が行われました。全体会で「車いす」「手話」「ガイドヘルプ」「要約筆記」の各講師の先生からお話を聞きました。障がいへの理解を深めることができました。その後の分科会では、講師の先生から詳しく、実践を交え […]
保健指導 4年
4年生で「保健指導」を実施しています。大人の体になる準備について、養護教諭が2時間の授業を行っています。体の外、中の変化をわかりやすく指導しています。
人権集会
明日からの人権週間を前に、学校集会で校長先生からの人権に関する話を聞きました。「心と心をつなぐ言葉」という本から、「いたずらをしようとしたときに、友だちから『やめときゃあ』と言われた。最初はうるさいなと思ったけれど、友 […]
フレンドリーリーグ サッカー部
小学校球技大会、11月10日(土)にサッカーも予選リーグが行われました。残念ながら2敗し、決勝リーグには進めませんでした。17日は雨天延期。12月1日(土)は、フレンドリーリーグに臨みました。1試合目は旭丘小に0:1で […]
人権標語募集中
12月4日から10日の人権週間にちなんだ人権標語の募集。すでにたくさん集まってきています。まだまだ募集をしています。家庭でも一緒に考えてあげてください。よろしくお願いします。作品を紹介します。 ☆なかなお […]
給食風景(3年、たんぽぽ)
1年生の給食の様子を取材した後、2階へ上がり3年生の教室へ。さすがに3年生、すべて食べ終えている子もたくさんいました。デザートのヨーグルトをおいしそうに食べていました。次いで急いでタンポポ学級へ。1組から3組までそろっ […]
懇談会ありがとうございました
4日間にわって実施した個人懇談会、お忙しいところご来校いただき、誠にありがとうございました。懇談の中で出ましたご意見、ご要望等につきましては、今後の指導に役立てていきたいと考えております。心配な点や相談したいことがあり […]