3月3日は、ひな祭りの日です。日本には昔からひな人形があって、病気になったり悪いことが起こったりしないように、と願いを込めて3月のはじめに、人形を飾ったことことが始まりのようです。人形と一緒に、 […]
学校情報
世界の名画に挑戦(3年生)
3年生の図工の時間をのぞいてみました。作品が早く完成した子から「世界の名画」を模写する作業をしていました。自慢そうに「みて、みて」と写した作品を見せてくれる子もありました。名画を鑑賞するだけでなく、実際に描い […]
がんばってます
先週は、教室、特別教室のワックス塗りを行うために美化週間がもうけられていました。そんな中、1年生の昇降口当番の子たちが、昼放課も惜しまず、下駄箱や昇降口から出た砂を最後まできれいに集めていました。1年生も自分 […]
春がそこまで・・・
中庭の花壇にパンジーの花が咲き、梅の木には、白梅がいつのまにか咲き始めていました。春がもうそこまできています。締めくくりの3月、みなさんも生活や学習のまとめをしていきましょうね。
6年生を送る会
今日から3月に入りました。ここ数日、温かい日が続いています。そんな今日、1時間目に体育館で全員が集まって、「6年生を送る会」が行われました。どの学年も短い期間で準備した、歌や呼びかけなどの出し物を発表し、6年生の卒業を […]
そろばん教室(3年生)
3年生で「そろばん教室」を開催しました。尾張旭商工会から4名の講師の先生にきていただき、3時間ていねいに、そろばんについて指導をしていただきました。おかげで、そろばんをはじく音がだんだんと速くなりました。みんな集中して […]
6年生を送る会の練習(1年生)
今週末に迫った「6年生を送る会」に向けて、各学年が練習を頑張って行っています。写真は1年生の全体練習の様子です。写真では伝わりにくいのですが、元気な歌声と体全体を使っての踊りを披露してくれました。放課などにいっしょに遊 […]
小さなお客さん
柏井保育園の年長さんが、東栄小学校を訪ねてくれました。入学を控えて小学校の施設を見学しにきたのです。運動場やプール、体育館の大きさに目を丸くしていました。図書室では保育園の先生の読み聞かせもありました。また体育館では、 […]
学校集会
寒さの厳しい中、体育館で学校集会が開かれました。表彰伝達では、先の瀬戸地方ミニバス大会の伝達が行われました。男子4位の他、男女4名の優秀選手賞、努力奨励賞の個人表彰もありました。校長先生からは、卒業まであと少しとなった […]
外国語活動(5年生)
週に1時間、外国語(英語)の授業を5・6年生が受けています。英語専門の講師と担任がT・Tを組み、授業を進めています。5年生の授業をのぞいてみました。小学校での教科を英語で表し、「私は算数を勉強しています。」「私は体育が […]