2月27日(木)20分放課にPTA図書ボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださり、会議室にたくさんの子どもたちが集まり、お話に聞き入っていました。今日のお話は「ひなまつり」でした。ボランティアの皆さん、ありがとうござ […]
学校情報
協力ありがとうございました、ユニセフ募金!
先週から今週にかけて、児童会役員が朝の時間に各クラスに出向き、ユニセフ募金を集めました。協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
ユニセフ募金の協力を呼びかけました、児童集会!
2月18日(火)児童集会で、児童会役員がユニセフ募金の目的を説明して、募金の協力を呼びかけました。募金で集まったお金は、国際連合児童基金の組織である日本ユニセフ協会へ送られ、戦争や貧しさに困っている世界中の子どものために […]
ありがとう貯金箱、生活委員会!
生活委員が校内に「ありがとう」を広げる活動をしています。各クラスに「ありがとう用紙」を配り、昇降口に設置した「ありがとう貯金箱」に出されたエピソードを昼の放送で紹介しています。「給食おいしいよ。ありがとう。これからもおい […]
みんなであいさつを交わしました、地域あいさつ運動!
2月17日(月)朝、地域の方たちやPTA生活指導部の皆さんが門に立ち、「おはようございます」とあいさつをしてくださいました。子どもたち有志も校舎前に集まり、大きな声であいさつを呼びかけていました。みんなであいさつを交わし […]
学校中をきれいにしました、美化週間!
1月30日(木)~2月5日(水)は、美化週間でした。環境美化委員が「水ぶきしてほこりを取りましょう」と昼の放送で呼びかけ、掃除の時間にほこりや汚れを取り、それぞれの担当場所をきれいにしました。学校がきれいになると気持ちよ […]
学校集会をしました!
2月4日(火)学校集会を行いました。校長先生が、「昨日、児童会役員選挙の立候補者がとても立派な演説をしていて、よく頑張っていました」とお話されました。その頑張りを、全校で、ブラボーサンキューと称えました。立候補者は、これ […]
前期児童会役員選挙!
2月3日(月)令和7年度前期児童会役員選挙が行われました。選挙管理委員長・副委員長による司会のもと、立会演説会が進められました。立候補者は、「学校をもっと楽しくしたい」「あいさつで有名な学校にしたい」「昼の放送でクイズ大 […]
スーパーバイザー研修!
1月30日(木)本校スーパーバイザーの愛知教育大学:澤田佳予子先生を講師としてお招きし、国語の授業について意見交換を行いました。そして、国語の授業でのポイントや言葉の大切さを学びました。今回学んだ内容を今後の教育活動に生 […]
前期児童会役員選挙、クラス演説回り!
令和7年度前期児童会役員選挙に向けて、4年生5年生の立候補者が演説回りをしました。立候補者は前を向いて、自分が役員になったらしたいことや思いを伝えていました。たくさんの立候補者がいて、ますます活気あふれる東栄小学校になっ […]