学校情報

学校情報

明日まで読書週間

 読書週間は明日で終わりますが、朝の読書タイムや読書集会、図書委員会の取組などを通して、これからも本に親しみ、読書を楽しめる子どもたちが増えていくことを願います。  朝早くから、読み聞かせに来ていただいたお母さん方には、 […]

学校情報

放課時の避難訓練

 子どもたちには「今週のどこかで避難訓練がある」とだけ告げて、昼放課に避難訓練を行いました。  放課なので、教室から並んで避難するわけにはいきません。それぞれが居た場所からの避難になります。①放送をよく聞くこと ②近くの […]

学校情報

コスモス読書集会

 読書週間の中でも大きなイベントとして、今日は「コスモス読書集会」がありました。  最初に、図書委員会が多読賞の表彰をしたり、新しく図書室に入った新刊本の紹介をしたりしました。次に、図書ボランティアの方々による読み聞かせ […]

学校情報

芸術鑑賞「ちびっこ寄席」

 低学年の部、高学年の部に分かれて「ちびっこ寄席」を鑑賞しました。  小道具の扇子や手ぬぐいの使い方、出囃子の太鼓や三味線の紹介などもされました。児童代表で舞台に上がり、太鼓の効果音と一緒にお化けの格好をまねした子もいま […]

学校情報

読書週間がスタート

 今日からコスモス読書週間が始まりました。朝の15分間は本に親しむ時間を設け、お母さん方の読み聞かせを聞いたり、自分で本を読んだりします。今日は、20分放課に会議室でも読み聞かせをしていただきました。大型本を用意していた […]

学校情報

マンホールトイレを組み立てました

 今年、東栄小に災害時用のマンホールトイレができました。場所は、運動場の西側になります。いざというときには、マンホールのふたを開けて、組み立て式の便座と囲いを立てます。市の災害対策室の方や消防署員の方に来ていただき、教員 […]

学校情報

季節が一つ進みます

 図書室の黒板を使って、図書ボランティアの方々が季節の飾り付けをしてくださいます。  東栄小の図書室には、かわいらしいお化けの飾り付けがありました。今日は10月31日、町では「Happy Halloween」とか「Tri […]

学校情報

教育実習が終わります

 3週間の間、教室に入って子どもたちと直接ふれあい、授業に参加したり授業の実践をしたりして教育現場を学びました。  研究授業では、子どもたちが特別な授業だから・・・と、気を配っている様子もみられました。子どもたちと実習生 […]

学校情報

学校公開ありがとうございました

 本日の学校公開にお越しいただき、ありがとうございました。  体育館では2年生の「秋のフェスティバル」、6年生は修学旅行で訪れる歴史的建造物について発表するなどしました。保護者の方の姿を見つけると、満面の笑みを浮かべる子 […]

学校情報

ポット上げ作業

 PTA環境美化部の方々を中心に、ポット上げ作業をしていただきました。天候不順が続き、苗の生育が心配されましたが、今日からはポットで大切に育てていきます。  大変手早く作業していただき、短い時間で終了しました。ありがとう […]