未分類

未分類

学校保健大会

 27日(水)午後、文化会館のあさひのホールで学校保健大会が開催されました。東栄小学校からは男子ミニバスケットボール部のキャプテンが、健康づくりに励んだことで表彰されました。  その後、日本災害看護学会理事の臼井千津先生 […]

未分類

学校集会

 学校集会で、たくさんの表彰や認証を行いました。市青少年健全育成大会で表彰された6年生の児童と、健全育成ポスターに応募して入選した4年生の児童、そしてマクドナルドカップで準優勝に輝いたサッカー部の伝達表彰を行いました。続 […]

未分類

良いお年をお迎えください

 1年間の東栄小学校の教育活動が無事終わることができました。来る年が皆様にとって「幸多きこと」を願っております。本校ホームページをいつもご覧いただき、誠にありがとうございました。「東栄小の今」を来年度もたくさん発信してい […]

未分類

修学旅行 2日目(朝)

京都も好天で、気持ちの良い目覚めを迎えました(6時30分の起床時刻より早く、ほとんどの子が6時過ぎに目を覚ましてしまいました)。病人が出ることもなく、みんな元気に朝食を食べました。予定通りに御殿荘を出発。順調に慈照寺(銀 […]

未分類

6年生 バレーボール

 6年生の体育の授業をのぞいてみました。バレーボールの基本練習(アンダーハンドパス、オーバーハンドパス)をしていました。まだまだうまくボールのコントロールができていませんが、何回も何回も反復練習をしていました。「習うより […]

未分類

小さなサインがみえますか?

 中学生がいじめを苦に自殺する悲しい事件がありました。学校では、児童の人権を守り,明るく健康的な生活を築かせるため、いじめ根絶に向けて、日々努力しております。これから長い休みに入り、お子様を家庭にお返しすること […]

未分類

東栄小 緊急メール配信登録

 地域の方から、東栄小学校から発信される緊急メールを配信して欲しいとの連絡があり、登録方法についてアップさせていただきました。「地域の方」で登録をお願いします。なお、不審者情報以外にも、学校の情報が流れることがありますの […]

未分類

メートル法公布記念日

 1921年(大正10年)4月11日、メートル法を使うことが決まりました。今日は、その記念日です。メートル法とは、長さや重さをはかる単位の、センチメートルやメートル、キログラムなどです。それまで日本では、尺や貫といった日 […]

未分類

学校公開 授業・活動場所

 2月2日(木曜)の学校公開の授業内容・場所が決まりました。下をクリックしてご覧ください。なお、1月末の学年だよりでも紹介させていただきます。当日は作品展もあります。たくさんの保護者の来校をお待ちしております。 &nbs […]

未分類

秋の味覚

 秋の味覚、写真はどんな物かわかりますか?あけび、ザクロ、柿です。校区に住む方からいただきました。季節を感じる食べ物に秋の深まりを感じます。ありがとうございました。