2025年

1年生

1月27日 1年合唱練習

1月27日5限に1年生は体育館で合唱練習をしました。最初は一部の声が目立っていましたが、次第に音程も整うようになり、力強いハーモニーに仕上がってきました。まだまだ伸びしろは十分にあります。。この調子で頑張りましょう。

2年生

1月27日5限 2・3年LT

1月27日の5限に2・3年生が合同でLT(学級活動)を行っていました。3年生が2年生の教室に出かけ(又は2年生が3年生の教室を訪れ)学習や進路、部活動、学区行事などについて、振り返りを交えながらプレゼン形式で発表していま […]

全校

第39回 尾張旭市青少年健全育成推進大会

1月25日(土)に、尾張旭市民会館で、尾張旭市青少年健全育成推進大会が開催されました。 東中からは、健全育成ポスターで344点の作品の中から、 1年生が校長会長賞、2年生が少年センター所長賞で表彰されました 善行青少年の […]

部活動ニュース

女子バスケットボール ウィンターカップ準決勝

1月25日(土)瀬戸市体育館で女子バスケットボールウィンターカップが開催されました。 決勝進出をかけて、南山中学校と対戦。 相手のディフエンスが固く、ロースコアの展開。 第4クオーターに、積極的なディフェンスからチャンス […]

1年生

3年生を送る会に向けて 合唱練習

1月20日の5時間目、南館から元気な歌声が聞こえてきました。3年生と1年生が合唱練習をしていました。3年生は「正解」、1年生は「3月9日」を一生懸命に歌っていましいた。なかなかの声量で、本番が楽しみになりました。ありがと […]

1年生

琴の授業

1月20日の3限に多目的室をのぞくと、1年生が琴の授業を受けていました。本校は筝曲部もあり、琴の音色がよく聞こえてきます。お正月はちょっと前に終わりましたが、雅な気分を味わうことができました。ありがとうございました。

部活動ニュース

ウィンターカップ 男子バスケ!

1月18日(日)。女子の試合の後に男子が同じく西中(尾張旭)と対戦しました。非常にはらはらする展開でしたが、第4クオーターで№5の選手が決勝シュートを決め、35対33で勝利しました。2回戦は惜しくも旭中に40対55で敗れ […]

3年生

3年生 助産師による性教育

1月17日(金)の1限に3年生がリモートで「助産師さんによる性教育」の授業に参加しました。 「自分を大切にできる大人になるために」というテーマで以下の項目に分けてお話いただきました。 ①自分の未来地図を描く ②カラダ・性 […]

支援学級

支援学級 ふれあい送る会 よく頑張りました

1月16日(木)に、本校武道場(錬心舘)で小学生を招いて、ふれあい送る会が行われました。本校の支援学級の生徒たちは朝から気合を入れて準備やリハーサルにのぞみました。小学生の心を少しでも和ませようと、明るく温かい雰囲気をつ […]