支援学級

学校ニュース

冬の行楽「みかん狩り」 特別支援学級

12月に入りました。秋から冬へと季節は変わっていきます。 1日の今日、特別支援学級の生徒たちが「冬の行楽」として、みかん狩りに出かけました。学校の職員の畑までは、電車に一駅乗り、駅から歩いて向かいます。電車の中のマナーや […]

支援学級

先生からのメッセージ【支援級】Part2

みんなの登校がさらに延びてしまい、気がつくと新緑が芽吹きさわやかな季節になりました。先日、本当は皆さんと一緒に作業する予定だった、夏野菜の苗の植え付けをしました。きゅうり、なす、ピーマンにトマト。みんなと植えたら楽しいだ […]

支援学級

先生からのメッセージ【支援級】

元気に過ごしていますか。 先生たちは、学校が再開した時に向けて、「こんな授業をしようかな。」「畑作業で、おいしい野菜ができるように、畑を耕しておこう。」「布マスク作りの材料を用意しておこう。」「つまようじアートをみんなが […]

学校ニュース

お別れ遠足

12日(水)、特別支援学級のお別れ遠足が行われました。目的は「3年生との最後の思い出づくり」「公共のマナーについて学ぶ」の2つです。目的地である名古屋城までの行き方や電車の時刻、交通費など、タブレットを使用して自分たちで […]

支援学級

かわいらしいイチゴの実がなりました

とってもかわいらしいイチゴの実がなりました。支援級の教室で育てているイチゴですが、はじめのうちは育ちが悪く心配していました。しかし、あきらめず一生懸命に世話をしていたら、かわいらしい実をつけたので、支援級のみんなもとても […]