13日金曜日の午前に外部講師を招いての面接講座が行われました。 「身だしなみ」や「あいさつと礼儀」など,校則を守っているだけではとても足りない部分を厳しくご指導いただきました。
学校ニュース
ラディッシュ収穫
技術の栽培の授業で育てたラディッシュを収穫しました。 「葉は軽く茹でて,根は生のままスライスしてサラダで食べるのがオススメです」(家庭科:諏訪先生より)だそうです。
3年生実力テスト
12月2日に3年生は丸1日かけて,5教科の実力テストを行いました。 終わった後に感想を聞くと,こんな声がありました。 「疲れたし,途中でうまくいかなくてショックを受けても,その後続けてがんばらないといけなくて,大変だった […]
3年生 最後の文化祭に向けて
フェスティバル第一弾の文化祭がいよいよ今週木曜に迫りました。 3年生は最高の思い出にしようと,準備への取り組みからも強い思いを感じます。 当日が楽しみです。 […]
文化祭の準備
フェスティバル週間に突入し,授業後の時間も使った文化祭の準備が進んでいます。 3年生は最後のフェスティバルとなり,第1弾の文化祭は26日です。 各クラスが見に来てくれた人に「感動」を与える準備を進めています。   […]
体育祭の練習がはじまりました!その2
先週の金曜日、生徒会長による今年のフェスティバル開会宣言とともに、各学年、体育での練習もはじまりました。 入場曲、尾張旭市イメージソング「MY CITY -ふるさと-」に合わせての行進練習…各種目では、 […]
体育祭の練習がはじまりました!その1
先週の金曜日、生徒会長による今年のフェスティバル開会宣言とともに、お昼休みの体育祭練習がはじまりました。 クラスみんなの声を合わせての大縄練習…毎日、毎日、大きな声がグランドにこだまします。 一番大き […]
3年生 最後の文化祭に向けて
26日の文化祭に向けて,各クラスの準備が進んでいます。 居残りでの作業はまだできないので,昼休みの風景です。 中学校生活最後の文化祭で,「感動」を届けるための取り組みが始まっています。   […]
大切な2学期がスタート
いよいよ,3年生の折り返し地点に差し掛かりました。 自分の足元をしっかり固め,一歩一歩前進あるのみです。 3学年主任 新良通子 先生より
3年生のみなさんへ ~2学期に向けて~
夏休みもまもなく終わり,2学期をむかえます。 いよいよ進路を具体的に考える時期ですね。 大切なのは,自分が何に「こだわる」のかです。 進路担当 岩下徹 先生より