コース別体験:地引き網です。獲れた魚をさばいて、食べたのでしょうか?いい体験ができたようです。心なしか、魚に元気がないような・・・。
3年生
コース別体験:地引き網です。獲れた魚をさばいて、食べたのでしょうか?いい体験ができたようです。心なしか、魚に元気がないような・・・。
紀州加太での夕食が始まりました。きっとみんな残さず食べ尽くすことでしょう。天気がよければ、素晴らしい夕日が見られる宿です。
2日目の宿、休暇村「紀州加太」に着きました。そして、またお土産タイム。
残念ながら無人島ツアーの写真はありません。なぜなら・・・・・・雨が激しく、カメラが出せなかったから。それでも、オールスターズは無人島でのひとときを満喫したと思います。
コース別活動:ランプづくりです。みんな楽しみながら世界でひとつのランプをつくります。下ができあがったランプです。学校に宅配便で送られてきます。
小雨降る中、いよいよ無人島に渡ります。無人島に渡る「旭中オールスターズ」の前途はいかに!船内では語り部さんが「友ヶ島」の伝説を語ってくれました。
雨のため、昼食場所も変更になりました。気持ちよく外で食べるはずだったお弁当も老人憩いの家で・・・。しかし、現地の方々の対応はすばらしいようです。感謝です。お弁当の後は、醤油の「角長」さんでお土産タイム。みんないっぱい買い […]
小雨に煙る和歌山城です。和歌山城は、八代将軍吉宗のふるさと和歌山市の中心にあり、緑茂る虎伏山に天守閣がそびえています。和歌山城は,天正13年(1585)に紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長に築城させたのが始まりです。その築 […]
醤油醸造の老舗「角長」の見学です。
午前中の日程が雨天日程になったため、無人島ツアー班は、「うめ振興館」を訪れました。この後、無人島に渡る船着き場に向かってバスに乗ります。