カヌー体験です。インストラクラーの方に教えてもらいながら川を下りました。ボールを使ってゲームをするなど、とても充実した体験になり、生徒たちも満足そうでした。
3年生
カヌー体験です。インストラクラーの方に教えてもらいながら川を下りました。ボールを使ってゲームをするなど、とても充実した体験になり、生徒たちも満足そうでした。
とても楽しそうに作っている様子が伝わってくる『こんにゃく作り』。今年は『カラーこんにゃく』にも挑戦しました。早く家に帰って、みんなで食べたいですね。
今回は『ランプシェード作り』から写真が届きました。色とりどりのランプシェードが見えます。きれいに作れたでしょうか?
今年度は100名を超える生徒が希望した地引き網。みんなで力を合わせて網を引っ張りました。獲れたさかなは、お刺身と塩焼きに。新鮮な魚を堪能しました。
美味しい梅がたくさんとれました。家に帰ってから家族と食べるのが楽しみです。
天気にも恵まれ、藤白神社から橘本王子までの峠ごえの熊野古道をあるきました。峠からの眺めは、淡路島まで望むことができ、坂道を登った疲れを忘れさせる眺めでした。
ただいま前半熊野古道組、まっただ中です。
2日目の『体験』、第一弾『シュノーケル』の映像が届きました。きれいな海の中で気持ちよさそうです。 2日目の体験は、熊野古道+それぞれが選択したもので、和歌山県を満喫します。
熊野古道第一陣スタートです。午後からの体験の前に熊野古道を歩きます。語り部さんに色々教えてもらいながら1時間程度歩きます。世界遺産の熊野古道の素晴らしさを感じながら歩いてきます。
第2弾が届きました。今回は野球部の有志発表の模様です。日頃の団結力が表れた発表になったようです。