1年生

1年生

道徳の授業ー初めて教科書を使ってー

 今年度より道徳が教科となり、教科書を使用する授業が始まりました。本日1時間目に1年D組の生徒は、「あなたが うまれた ひ」という教材を使って、「命」について意見交換をし、考えを深めました。命を大切にし、自分の人生を大切 […]

1年生

1年生の授業風景

 先週末から本格的に授業が始まり、学校生活が軌道に乗ってきました。本日1時間目に1年生の各教室を訪れてみました。どのクラスも授業に集中し、手もよく挙がっていました。写真は、D組以外のものです。D組は道徳の記事で紹介します […]

1年生

若狭野外活動への道~それぞれの活躍場所~

 気がつけば現1年生が2年生で実施する野外活動まで2か月となりました。昨日の6時間目は全員が集まり、野外活動の全体の流れについて説明をしました。また、3学期に入り、野外活動実行委員がそれぞれの担当に分かれ活動しています。 […]

1年生

学年末テスト(1・2年生)

 本日から1・2年生の学年末テストが始まりました。1年間の学習の理解度を知るテストになります。最後まで諦めず、自分のもっている力・知識を出し切ってほしいと思います。

1年生

四字熟語に込めた想い(1年生)

 1月の「書き初め大会」で書いた四字熟語が廊下に掲示されています。『今年の抱負』として書いた四字熟語。日々の生活の中で意識できているでしょうか?自分が書いたものを見て思い出すことももちろんですが、友だちが書いた作品からも […]

1年生

想いを歌に!~三送会(1年生)~

 今日の5時間目のLTの時間をつかい、1年生が学年全体で三年生を送る会に向けて合唱練習を行いました。男子は音楽室に入り、女子は3クラスずつ分かれてパート練習を行いました。1年生は卒業式には参加できません。三年生を送る会で […]

1年生

新春書き初め大会(第1学年)

1月17日(木)、明るい陽光を体育館いっぱいに受けとめ、1年生の『新春書き初め大会』が行われました。一年の新たな目標や抱負にふさわしい四字熟語の言葉を書き初め用紙に書くことで生徒それぞれの決意を新たにすることをねらった新 […]

1年生

2年後に向けて~校外学習(1年生)~

 18日(木)に1年生が校外学習を行いました。この校外学習は、2年後に予定している東京での修学旅行を見据えたものです。午前中は『学び』をテーマに、グループに分かれ名古屋市内で企業訪問を行いました。電車の時間に遅れたり、道 […]

1年生

事前指導を経て~職場体験・校外学習~

 明日から2年生が二日間『職場体験』、1年生が明日のみ『校外学習』を行います。今日の6時間目には、それぞれ最後の事前指導を2年生は各事業所ごとに、1年生は体育館で行いました。実り多き活動にするためには、しっかりとした準備 […]