学年ニュース

1年生

野外活動に向けて~トーチ棒作り~

 昨日の授業後、5月の野外活動に向けてトーチ棒作りを行いました。先生の分かりやすい説明を熱心に聞き、試行錯誤しながら作っていました。今後は実際にトーチを回しながらの練習になります。  野外活動まで2ヶ月あまりとなりました […]

3年生

3年生を送る会に向けてⅣ

 今日の6時間目、3年生が体育館に集まり、『3年生を送る会』の練習を行いました。いよいよ卒業式まで1週間、3年生を送る会まで5日後になりました。まずは3年生を送る会で、後輩たちに“先輩としての姿” […]

2年生

救命講習Ⅱ

 2年生の保健体育の授業で行っている『救命講習』も実技に入りました。今回は実際に人形模型を使って『心肺蘇生(胸骨圧迫・心肺蘇生)』と『AEDの使用』を行いました。消防士の方のとても分かりやすい説明のもと、一人一人がしっか […]

2年生

3年生を送る会に向けてⅢ

 先週の金曜日の6時間目、2年生が体育館に集まり『3年生を送る会』に向けて、合唱練習を行いました。とても難しい曲ですが、男子と女子がバランスをとりながら、きれいなハーモニーを奏でていました。  いよいよ『3年生を送る会』 […]

1年生

3年生を送る会に向けてⅡ

 下の写真は、今日の5時間目の風景です。1年生も2年生も『3年生を送る会』に向けて、出し物(演出!?)の練習中の写真です。どんな仕上がりになるのか楽しみに、本番を待ちましょう。『3年生のために!』、下級生たちはみんなで知 […]

2年生

救命講習①

 本日から2年生全員を対象に、『救命講習』を行います。講師として尾張旭市の消防署の方に来ていただき、3時間にわたって講習を受けます。最初の1時間は、『応急処置の大切さ』『応急処理の行い方』のビデオを見て、最後に消防署の方 […]

3年生

☆最高の思い出☆~3年生学年行事~

 本日の5・6時間目、3年生が運動場に集まり、中学校生活最後の学年行事を行いました。  今回の学年行事は、『過去のクラスに戻り、いろいろな思い出を懐かしみながら、先生たちと一緒に楽しむ!』という目的でした。たくさんの笑顔 […]

3年生

環境整備~3年間の感謝を込めて~

 昨日の午後、3年生が校内の『環境整備』を行いました。小雨が降る中ですが、体操服に着替え、“3年間過ごした学校に感謝の気持ちを込めて”校内の掃除を行いました。例年通り、自分たちが1年間過ごした教室 […]

3年生

☆3年間の思い出よみがえる☆

 先週から3年生の掲示板には1年生からの思い出がつまった写真が掲示されています。1年生の時の校外学習や職場体験、2年生はなんといっても高遠キャンプ、3年生は修学旅行はもちろん体育大会や文化発表会など全てが“最 […]

2年生

道徳の授業

 1月30日(金)の1時間目、2年E組で村井先生が道徳の公開授業を行いました。  『叱る意味』というテーマで、自分自身の体験を振り返りながら、叱る人の気持ちについて考えました。日々、生活をする中で叱れることもあります。そ […]