あいにくの天候だったので、退所式は室内で行いました。実行委員が感謝の気持ちを伝え、施設の方からお話をしていただきました。三日間過ごした高遠青少年自然の家ともお別れです。 クラスごとにバスに乗って体験場所・見学地へ移動 […]
2年生
あいにくの天候だったので、退所式は室内で行いました。実行委員が感謝の気持ちを伝え、施設の方からお話をしていただきました。三日間過ごした高遠青少年自然の家ともお別れです。 クラスごとにバスに乗って体験場所・見学地へ移動 […]
2日目の夜は『夜のつどい』ということで、各班に分かれて夜道を歩きました。途中、迷ってしまったり怖くなって泣いてしまったりした人もいましたが、全員が無事に戻ってこれました。 ※写真は、出発前に各班で撮った一枚です。
みんなで協力した『野外炊飯』。道具や材料を運ぶ人・火をおこす人・材料を切る人など、各班で分担して取り組んでいました。施設の方からも「こんなに一生懸命やる学校はなかなかない。」とお褒めの言葉をいただきました。たとえご飯が […]
(2日目) 「朝のつどい」の様子です。実行委員が中心となって進行していきました。ラジオ体操では、代表生徒が前に出て元気よく体操をしていました。 『オリエンテーリング』では、班員と協力しながらクイズを解い […]
火の神の登場から始まったキャンプファイヤー。火を囲んで、楽しいひとときを過ごしました。途中、スペシャルゲストも・・・!? 仲間と楽しみながら練習した有志発表。全体がとても盛り上がっていました。 たくさ […]
『根性坂コース』・『立石口コース』に分かれてハイキング。自分の足で『国立高遠青少年自然の家』を目指しました。船員が“自分との闘い”に打ち勝ちました。 三日間過ごした『高遠青少年自然の家』での入 […]
自然の家最後の朝食がはじまりました。このあと、退所点検がまってます。
今年の「夜のつどい」は「恐怖の夜(ナイトウォーク)」です。真っ暗な森の中をライト片手に歩きます。
飯盒炊さんがはじまりました。手際がよいところもあれば。
基本の班での行動、しっかりできてます。