本日、2学期のまとめとして、各学年で『学年集会』を行いました。学習面・生活面・冬休みの過ごし方など、それぞれの先生が話をしました。また、室長や代表者が2学期の反省を発表する学年もあれば、室長会主催の有志発表をする学年も […]
学年ニュース
薬物乱用防止教室(1年生)
昨日の5時間目、ライオンズクラブの方を講師にお招きして『薬物乱用防止教室』を実施しました。薬物の怖さや服用する人だけでなく、周りの人の人生にも大きく影響してしまうことなどを学びました。真剣に聞き入る子どもたちの様子から […]
3年生学年便り(17号・18号)
3年生学年便り(17号・18号)をアップしました。後期室長の意気込みが載っています。 3年生学年便り(17号).pdf 3年生学年便り(18号).pdf
みんなの主張~2年生室長会行事~
昨日の6時間目2年室長会による学年行事を行いました。これまで『3分前着席』『授業態度の改善』『服装を正すこと意識すること』を呼びかけてきました。今回の学年行事は、それらを発揮する(早くから準備をしたり、人の話をしっかり […]
認知症サポーター養成講座(2年生)
12月10日5限、尾張旭市地域包括支援センターなどから6名の方に講師としてお越しいただき、2年生が「認知症サポーター養成講座」を行いました。「中学生が認知症のサポーター?」と思っていた生徒も多かったと思います。超高齢 […]
のこぎりの特訓
2年生の技術では、木工に入り、のこぎり名人をめざして特訓中です。今日で4時間目という「のこぎり」。はじめに教科の先生が見事なのこぎりびきの技術を演示し、ポイントを再確認。その後、それぞれの班で、互いの姿勢やひく様子をチ […]
旭中学校「人権教室」!!
12月4日~10日まで『人権週間』です。学校や市はもちろんのこと、全国各地で様々な啓発活動・取り組みが行われます。本校でも4日1時間目に『人権』に関わる道徳を行いました。1H,2H,3Cには、人権擁護委員さんと市の市民 […]
28年度 2年生野外活動事前踏査(守屋山)
29日(日)、現1学年メンバーで、来年度の2年生野外活動において登山が計画されている高遠町の守屋山に下見で登りました。中央アルプス、南アルプスの山々の頂は真っ白に雪を冠っており、標高1650mの守屋山も心配でしたが、天 […]
文化発表会『合唱』(1年生)
1年生:初めてのクラス合唱。全力を出し切りました。 01 1A Let's Search Tomorrow.mp3 02 1E 涙をこえて.mp3 03 1G そのままの君で.mp3 04 1B 君をのせて.m […]
文化発表会『合唱』(2年生)
2年生:昨年よりパワーアップ!来年はさらに上を!! 10 2A 空駆ける天馬.mp3 11 2H 君とみた海.mp3 12 2I With You Smile.mp3 13 2E COSMOS.mp3 14 2D HEI […]