学年ニュース

3年生

合格発表!

3月22日(火)は、公立入試の合格発表の日でした。卒業生から次から次へと喜びの声が届けられました。卒業生のみなさん、合格おめでとう。自分が行きたかった学校に行ける喜びをかみしめ、新たな夢の実現に向けて、一歩一歩進んでいき […]

1年生

1年 学年行事

3月17日(木)5時間目から1年生が体育館で学年行事を行いました。 前半はドッジボール大会で、寒さを吹き飛ばすように、熱中していました。 後半はお楽しみ会で、有志がリコーダー、フリースロー対決、コントなど、さまざまな演し […]

2年生

2年 学年行事

3月15日(火)5・6時間目、2年生が学年行事でクラス対抗ドッジボール大会をしました。天気もよく、生徒は元気よく体を動かし、楽しんでいました。

2年生

2年 進路説明会

3月14日(月)5限、進路説明会を行いました。2年生保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございます。 大切な進路について、親子一緒に説明を聞いていただきました。 今日の話を参考に、ぜひご家庭で、進路につい […]

1年生

1年自問清掃 ビフォア・アフター

校地内には、普段掃除ができなくて、きれいでない場所があります。1年外掃除で、そういう場所を見つけては掃除を行っています。最近行ったのは誠心館と体育館の間の空き地です。雑草が伸び放題になっていたので、除草作業を行いました。 […]

1年生

1年英語 Who Am I ?(私はだれ)

1年英語では、週1回ALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー=外国語補助教員)のハノン先生が英語科教員と一緒に授業を行っています。授業は英会話が中心で、日本語を使わず、英語だけで行っています。話すだけでなく、書く学 […]

1年生

1年社会 北海道・沖縄のまとめ

1年生社会科最後の単元は「都道府県を調べよう 5 二つの県を比べる-北海道と沖縄県を例に-」です。これまで都道府県の学習では、授業で学習した後、白地図にまとめてきました。ここでは、最初から、自分で教科書や地図帳等を使って […]

1年生

1年 箏(そう)の学習

1年生が音楽の授業で、特別非常勤講師の辻先生から、箏(そう)を教えていただきました。 一般には「琴(こと)」と呼ばれていますが、柱(じ)があるものは正式には「箏(そう)」という楽器で、「琴」は別の楽器です。 初めに、「調 […]

2年生

卒業式準備

3月7日(月)5時間目、2年生が卒業式準備をしました。それぞれの持ち場で一生懸命取り組みました。2年生のみなさん、ご苦労様でした。明日の卒業式も、3年生のためにがんばってください。 また、今回、「3年生を送る会」で作った […]

3年生

「3年生を送る会」⑤3年生の発表・全校合唱

発表の最後は3年生でした。3年生の合唱はとてもすばらしかったです。練習の時より、さらにハーモニーが美しく響き、「さすが3年生!」と聴衆を感心させました。きっと1・2年生は、自分達もこんなふうに歌えるようになりたいと思った […]