21日(木)1,2年生それぞれ学年別に集会がありました。2年生では今年度で退職される先生に花束を渡し、感謝の気持ちを伝えました。
学年ニュース
1年 学年行事を行いました
19日(火)1年生の学年行事としてドッジボールと全員リレーを行いました。みんな笑顔で頑張り、他クラスとの交流も深まりました。
卒業式ボランティアで活躍した2年生にお褒めの言葉がありました・・・
卒業式当日、来賓受付などのお手伝いをした皆さんの挨拶が上手、、一つ一つの動作にメリハリがあって大変気持ちがよかったと学校評議員の方からお褒めの言葉がありました。
2年 学年行事
3月12日(火)体育館で2年生が自己表現力と他者を受け入れる力を養うために「学年行事」を行いました。個性を認める場としては、最高の場となりました。
1年 3送会がんばりました
通信19.pdf卒業式に参加できない分、送る会では感謝の気持ちを3年生に伝えました。通信19.pdf
人権を理解する作品コンクールー標語の部で佳作ー
中日新聞主催の第44回人権を理解する作品コンクールに応募し、見事に優秀な成績を収めた本校1年生徒の表彰を校長室で行いました。
2年生-体育の授業で救命講習を受ける-
2年生が救命講習で、救急救命法の実技を行いました。消防署の方に、救急救命法が必要な場面ではどう行動したらよいかを教えてもらい、人形を使って、心臓マッサージと人工呼吸の練習をしました。消 […]
公立一般願書提出に出かけました
緊張の中、公立高校に願書を提出に行きました。中には何時間も待った学校もありましたが、3時過ぎには全員帰ってきました。 (3年マナーUP講座より)
思い出いっぱいの運動場でレクレーション!
卒業まであと2週間余り。昨日、3年生が午後から運動場でドッジボールをクラス対抗で楽しみました。ひとつひとつのプレーに歓声がこだましました。いっしょに学び合ってきた友たぢの姿を目に焼きつけようとしていた子も・・・。笑顔と […]
3年生 奉仕活動を行う
3年間、お世話になった所を5,6時間目にきれいにしました。体育倉庫を初め、東西昇降口付近、ガラス磨き、図書室の本の整理を一生懸命に行いました。感謝の気持ちを込めて働く姿に拍手を送りたいと思います。 […]