2025年

1年生

七夕かざりづくり~1年生~

1年生がアサガオの花から色を移した紙を使って 七夕の飾りづくりをしました。 材料から手作りというのが、さらに特別感があります。 世界で一つだけの自分の作品になりました。

4年生

新聞づくり~4年生~

教室を回っていると 「校長先生、インタビューさせてください」との声が。 4年生では、インタビューをもとに新聞づくりをする学習をしているところでした。 良いタイミングで、教室に行くことができました。 しっかりと考えた質問を […]

今日のスケッチ

放課の様子

暑さ指数が危険領域以下でしたので、20分放課は外遊びができました。 いい汗をかいています。 放課の終わりには、水分補給をするように呼び掛けました。 藤棚の下では、カエル捕りに熱中する子たちが多数いました。 かわいらしいア […]

今日のスケッチ

お礼:あいさつ運動

本日は、地域の方々と子どもたちがあいさつを交わす「あいさつ運動」の日でした。 多くの地域の方々に参加いただき、朝から活気のあるスタートになりました。 ありがとうございました。  

6年生

卒業アルバムの個人撮影~6年生~

本日、6年生が卒業アルバムの個人撮影をしました。 最初は緊張しながらも、カメラマンさんとの会話で緊張もほぐれ、 自然な笑顔の撮影ができています。 さすが、カメラマンさんです。 これから先も各行事の写真を撮ってもらい、アル […]

3年生

仕事紹介の作文~3年生~

3年生の国語の授業では、作文に取り組んでします。 文章の組み立てを学ぶには、教科書。 興味のある職業を調べるには、タブレット。 文章を推敲するには、ノート。 それぞれの特徴を生かして、子どもたちは学んでいます。

2年生

新聞紙と仲良くなろう~2年生~

2年生の図工の授業では、新聞紙を使って 創造力豊かな活動をしました。 楽しみながら、かつイメージを具体化していくダイナミックな授業に 子どもたちも笑顔が見られました。

今日のスケッチ

下校の様子

下校前には、多くの子たちが、ウォータークーラーを利用していました。 増やした1台を活用できていることがうれしいです。

4年生

自分の目標に向かって~4年生~

4年生の体育の授業では、跳び箱に挑戦しています。 目標の高さを跳ぶためには、手の付き方や空中での姿勢も 試行錯誤していかなければなりません。 そういう基本動作を大切にして練習をする中で、 高さの更新が生まれてきます。 が […]