2025年

今日のスケッチ

学校閉校日後の様子

8月9日~16日までの学校閉校日を経て、本日から再び学校が動き出しました。 にじの森の稲も大きく育っています。 3日後が出校日ですので、子どもたちの声が聞こえるのを楽しみにしています。

今日のスケッチ

市内研修の様子

本日、本校にて市内の先生方が集まってICT研修を行いました。 市内の学校で実践されているICTの使い方を学びあう貴重な機会でした。 2学期に向けてよいヒントがいただけました。

今日のスケッチ

暦の上では、もう秋の始まりです

今日は、立秋です。 立秋(りっしゅう)とは二十四節気の一つで、暦の上では秋の始まりとされる日です。 二十四節気とは、太陽の動きをもとに一年を24に分け、季節の移り変わりを示すために考案されたものです。 まだ暑さが厳しい時 […]

今日のスケッチ

ロッカーの修繕の様子

子どもたちが使用するロッカーにささくれが目立っていました。 この夏季休業中に修繕をお願いしており。本日していただきました。 子どもたちの安全な環境づくりをありがとうございます。

今日のスケッチ

修学旅行の下見

先週、修学旅行の下見に行ってきました。 夏休み期間には、2学期の行事の準備を進めています。 6年生の良い学びの機会になるよう計画していきます。 ※他学年もこの時期に下見に行っています。

6年生

授業の様子が記事になりました

7/25(金)中日新聞 なごや東版に 6年生の理科の授業で、名古屋産業大学の先生をお招きした授業が記事になりました。 詳しくは、7/15のホームページ記事「環境教育の出前授業~6年生~」をご覧ください。 https:// […]

ボランティア活動

お礼:芝生ボランティア

夏休みに入ってすぐに、芝生ボランティアによる草刈りをしていただきました。 早朝からの作業で、きれいにしていただきました。 ありがとうございました。

今日のスケッチ

校内現職研修をしました

本日、校内現職研修をしました。 教育基本法で教員は絶えず研究と修養に励むよう定められており、 夏休みに実施することが多いです。 1学期の課題を積極的に研究し、 より良い教育を子どもたちに実施していけるよう検討をしました。 […]

今日のスケッチ

学活の様子

各クラスでは、通知表を丁寧に一人一人に話しながら渡しました。 評価だけでは表れない1学期の頑張りを伝えています。 他者との比較ではなく、自分を見つめる機会にしてほしいです。 楽しい活動も昨日と本日で行うクラスが多かったで […]

5年生

防犯少年団団員証交付式

終業式のあとに、守山警察署の署員の方が7名の児童に 「コノハキッズ」任命交付をしました。 本日は1名欠席でしたが、6名が凛々しい顔つきで任命を受け、 頼もしく感じました。 本日からパトカーに乗って、啓発活動を始めます。