にじの森で1年生が生き物や植物探しをしました。 ザリガニを見つけて興奮する子どもたちの姿に こちらも気持ちが高まります。 自然から学ばせてもらうことは、いっぱいありますね。
2025年
続・自然の営み~鳩のひな、誕生~
朝、子どもたちが木の下で集まっていました。 何かなと思って近づくと、鳩のひなを見ていました。 子どもたちは、静かにでも、興奮気味に教えてくれました。 以前の記事では場所は、秘密にしていましたが、 子どもたちは、しっかりと […]
まずは、写真から~1年生~
1年生もタブレットを使って、 自分で作った作品の写真を撮っていました。 少しずつ学習で使うタブレットに慣れていきます。
体力テスト~5・6年生~
本日、高学年が体力テストを行いました。 種目は、 50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳び、上体おこし です。 握力とシャトルランは各学級で行います。 昨年の自分の記録を超えることができたでしょうか […]
有事を想定して~1年生引き取り訓練~
本日、午後に1年生のみを対象にした引き取り訓練をしました。 有事が「起こるかもしれない」ではなく「起きた」を想定した訓練です。 決められた時間内にすべての引き取りが完了しました。 保護者の皆様、迅速な対応をありがとうござ […]
放課の様子~室内では~
いつも外ばかり見ていたので、今日は室内を見ていきます。 仲間とじゃれあったり、お話したり、本を読んだり… 思い思いの過ごし方が見られます。 委員会活動で手洗い石鹸液の補充をしている高学年。 丁寧に機械の状態のチェックもし […]
みんなで合奏~ひまわり学級~
ハンドベルを使って、一人一音の担当で、ドレミの歌を演奏しました。 素敵な演奏が廊下にも響いていました。
朝の水やり~1年生~
登校するとすぐに昨日植えた朝顔の鉢に水をあげる1年生の姿が見られました。 また、そこに高学年も寄り添い、水やりの方法を教えてあげる姿もありました。 朝から、清々しい光景です。
防犯少年団の募集~5年生~
本日、5時間目に守山署の方々から、防犯少年団の募集(5年生のみ)の話を聞きました。 主な活動は、安全マップの作成、安全意識の普及啓発、 防犯イベントへの参加、パトカーに乗車しての見守り活動等だそうです。 市内では、本校し […]
授業の様子~本物に触れる~
1年生が朝顔の種を観察し、植えました。 この種から、どうやってあのきれいな花が咲くのか? 本物を見て、五感を使ってこれから学習していきます。