2025年

3年生

施設見学~3年生~

先週、3年生が市内の施設見学として、文化会館と中央公民館にいきました。 特に、文化会館の舞台に上がることができたのは貴重な体験でした。 この体験を次の学びに生かしていきたいです。

6年生

実戦形式~6年生~

6年生の体育の授業でティーボールの実戦形式ゲームをしました。 みんなでカバーしながら、前向きな言葉が聞こえる姿は、 さすが6年生と思わせてくれます。 そこには、勝ち負けよりも大切な学びがありました。

ひまわり学級

収穫~ひまわり学級~

ひまわり学級でジャガイモ掘りをしました。 予定よりも多く獲れ、子どもたちは大興奮でした。 やっぱり、本物の体験に勝るものなしですね。

ボランティア活動

お礼:ごみゼロ運動~地域の方々の力~

昨日、市内全域でごみゼロ運動が展開されました。 それぞれの地区での活動が終わった後に本校の環境整備をしていただきました。 大変多くの方々に参加していただき、短時間で草取りや木の選定をしていただきました。 ありがとうござい […]

地域

令和7年度後援会総会

昨日、令和7年度後援会総会を開催しました。 地域より40名弱の方々にお集まりいただき、 今年度の計画の承認をいただきました。 子どもたちのために、お力添えをいただけることに感謝申し上げます。

1年生

学校周辺の探検~1年生~

1年生が学校を周りを探検し、交通安全にかかわる工夫を見つけました。 通学路には、自分たちを守ってくれる工夫がいっぱいあります。 どんなことに気が付くことができたでしょうか。 この後の授業が楽しみです。

6年生

技に挑戦~6年生~

6年生の体育の授業では、マットの技にチャレンジ中です。 お互いに教えあいながら、技の完成度を高めていく姿が見られます。 少しずつできるようになっていくことで、達成感を味わえます。

PTA活動

お礼:子どもたちの安全見守り

水泳の授業に参加するために、学校から施設まで歩いていきます。 その途中に大きな交差点があり、学校としては心配な個所です。 そこで、保護者の皆様で都合がつく方々が立っていただいています。 本当に心強い限りです。 ありがとう […]

3年生

アイデアを生かして~3年生~

3年生の図工の授業では、 ビー玉を転がして遊ぶことができる作品づくりをしました。 子どもたちそれぞれがコースを考え、 タブレットでイメージをまとめてから始めています。 どんなアイデアが具体化していくか楽しみです。

5年生

お互いにインタビュー~5年生~

5年生の国語に授業で、インタビューを実際にして、 相手の話を引き出す体験をしました。 アドリブで相手に質問をしていきますが、ちゃんと話を聞いていないとできません。 話す・聞くの両方の学習には、大変効果的です。 子どもたち […]