今日は、劇団「うりんこ」にお越しいただいて、芸術鑑賞会を行いました。 「クモばんばとぎんのくつした」の劇を午前中に低学年、午後に高学年が見ました。 登場人物の掛け合いのおもしろさや舞台セットの色合いの美しさなどが、子ども […]
5年生
5年生 福祉実践教室
5年生が、講師をお迎えして「福祉実践教室」を実施しました。 全体会の後、4つの講座「車いす」「ガイドヘルプ」「手話」「知的障害」に分かれて、講師の方々から学びました。 すべての人が幸せに生活していくことができる社会になる […]
運動会
さわやかな晴天の下、運動会を開催することができました。 4年ぶりに全学年が一緒に行いました。 子どもたちは、練習以上に力を発揮し、大きな声で応援もできました。 全校で取り組んだ紅白対抗大玉送りは、勝負がつかずに何度も試合 […]
地域のあいさつ運動
やや気温が低い朝となりましたが、地域のあいさつ運動が行われました。 各方面の交差点や校門等に立って、子どもたちに声をかけていただきました。 元気に挨拶できる子、会釈だけの子等いろいろでしたが、挨拶の思いが伝わってきました […]
大玉送りの練習
運動会全校種目「大玉送り」の練習を行いました。 全学年が位置につく練習から、大玉を送ってゴールするところまで練習しました。 号令、応援も含めてしっかり練習することができました。
5年生図工
5年生が、図工の授業で鏡にうつる形を想像しながら楽しい世界を作っていました。 部屋の中、外の風景、動物園や宇宙、、、たくさんの楽しい世界があります。 出来上がりが楽しみです。
図書ボランティアさんの読み聞かせ
今日の休み時間に、図書ボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。 絵本の題名は「オニのサラリーマン」でした。 抑揚やリズムが楽しく、子どもたちは引き込まれるように聴いていました。 手作りの栞もいただき、大喜びでし […]
5年生野外活動
9月15日~16日の日程で、5年生が郡上八幡自然園へ野外活動に出かけました。 初日は大滝鍾乳洞へ立ち寄り、見学しました。 カレー作り、キャンプファイヤー、水遊び、木登り等を行いました。 それぞれが自分の仕事を担って、協力 […]
不審者対応避難訓練と引き取り訓練
守山警察署の方にご協力いただき、不審者の侵入を想定した避難訓練と引き取り訓練を行いました。 警察署の方が扮した不審者に教職員が応対しながら、子どもたちが安全に避難できるよう練習しました。 訓練後に、オンラインで警察の方か […]
2学期が始まりました
40日余りの夏休みを終え、2学期が始まりました。 始業式では、校長から「みんなが無事に学校へ戻ってきたことが何より嬉しいこと」「ゆっくりでいいので、学校生活に慣れていこう」「学習や行事等を通して『できた、楽しかった』を感 […]