朝の寒い登校時間に昇降口で、福祉委員会が日本赤十字社の募金活動の呼びかけをしています。日本赤十字社は、国内外における災害救護をはじめとし、苦しむ人を救うために幅広い分野で活動しています。その活動に協力できればと思います。 […]
学校ニュース
レクリエーション(1年生)
運動場で教室でレクリエーションです。 「泥棒と警察」いわゆるどろけいです。あれ?せっかく捕まえたのに、すぐ逃がしているようです。 教室では、「王様・・・?」ゲーム。 全力です。元気です。2学期の楽しいまとめがで きました […]
面接練習(3年生)
生まれて初めての面接練習です。どの子もドキドキ、緊張しています。でも、みんな一生懸命です。 頑張りました。でも・・・・・ 質問に対してまだまだうまく答えられません。できるようになる日が楽しみです。
2年生学年集会(2学期のまとめ)
2学期も残すところあと1週間となり、まとめの時期を迎えました。2年生のみんなは、あと3か月で最高学年になります。 どう成長すれば立派な3年生になれるのか、いろんな面からお話がありしっかり考えました。 生活面・・・SNSは […]
人権集会
今日の5時間目は 5時間目に人権集会が行われました。新型コロナウイルス対策として全員が集まることができませんので、放送とタブレットを活用してICT集会としました。校長先生からは次のようなお話をいただきました。 -心に刺さ […]
2年生英語(ALT)授業version2
1学期は、入国審査を受ける場面設定授業を行っていましたが、今回は自分の夢をALTの先生に話す授業です。事前に英文にまとめた自分の夢をALTの先生に英語で語りかけていました。しっかりと伝わったでしょうか!?
給食完食!
1年A組の給食は、すべて完食!好き嫌いなく食べられるのは素晴らしいですね。給食センターの調理員さんも軽くなった食缶を持って喜んでいると思います。寒さが厳しくなるこの時期しっかり食べて、免疫力をアップさせ、コロナウイルスに […]
小・中学校書写展
今日12日(土)から18日(金)まで、子 ど も 芸 術 展(小・中学校書写展)が、スカイワードあさひ 4階ギャラリーで開催されています。前回の美術展は2年生が対象でしたが、今回の書写展は1年生が対象です。お時間がありま […]
加湿器が活躍中です
冬が近づき、急に冷たく乾いた風が吹くようになりました。 三者懇談2日目。 尾張旭市より加湿器を各教室に1台ずついただきました。大型のものです。 コロナ対策として、適度な湿度が大切であると言われています。安心材料が増えまし […]
PTA環境部花だん定植作業
春花壇に向けてPTA環境部のみなさんが、パンジーなど種から育てた花の苗を花壇に定植しました。腰をかがめての作業はたいへんだったと思います。ありがとうございました。環境部の皆さんのお陰で、春にはきっときれいな花が咲き誇るこ […]