仲間と協力・・・すてきな言葉ですね。「体育で」の下に「も」を書き入れて、教室を出ました。
学校ニュース
仲間と協力・・・すてきな言葉ですね。「体育で」の下に「も」を書き入れて、教室を出ました。
すべてのことに言えることですが、今は、テスト勉強のことを指しているのでしょうね。
今、プールまえ花壇が美しいです。群生といった感じです。が、残念なことにこの花の名を知りません。朝日を浴びて輝いています。テストまえということで、部活動はありません。鳥の鳴き声が普段より大きく聞こえる、静かな朝です。
今週、プール槽塗装工事が完了し、業者の方が関係の鍵を返却にいらっしゃいました。そして、正門に工事中を示す、掲示板も撤去されました。プールに水が入る日も近いです。きれいでしょうね。ありがとうございました。
19日(金)昼放課、2年生の廊下には、国語の教科書を持った子が大勢。近寄ってみると、「枕草子」の「春はあけぼの」の暗唱テスト。古典は暗唱が一番の学習方法です。テストまえの風景に「いとつきづきし」です。
昨日(18日)の生徒総会での3年生の姿を見ていての、2年生の担任の先生のメッセージです。
壁を打ち破りたいですね。
「認知症サポーター養成講座のお知らせ」を配付しました。下のPDFからもご覧になれます。 認知症サポーター養成講座案内PDF.pdf