9月29日(月)1時間目に表彰・認証(後期生徒会役員)・集会を行いました。 【表彰】 〇「戦争・平和に関する作文」中学生部門 優秀賞 〇令和7年度「あったらいいなこんな給食」 優秀賞 〇令和7年度少年の主張愛知県大会 努 […]
2025年9月
後期生徒会役員選挙
9月26日(金)6時間目、後期生徒会役員選挙の立会演説を行いました。会長1名、役員6名の立候補がありました。オンラインでの開催で、校長室から自分の声を届けました。立候補した生徒の皆さんは、自分が生徒会役員として実行したい […]
薬物乱用防止教室
昨日から始まった中間テストが本日9月25日(木)2時間目で終了しました。勉強した成果を発揮できたでしょうか。 3時間目に2年生で守山警察署の方を講師に迎え、薬物乱用防止について講話をしていただきました。体調が悪いときに薬 […]
合唱練習③
9月22日(月)6時間目、2年生は体育館で、3年生は音楽室で合唱の練習を行いました。短い練習時間でしたが、学級で協力して練習をしたり、舞台上での動きをしっかりと確認できたでしょうか。合唱コンクールまであと12日です。練習 […]
合唱練習②
9月19日(金)6時間目、1年生は体育館で、2年生は音楽室で合唱の練習を行いました。1年生は初めて体育館で合唱をし、広い場所で声を出すことに緊張したことでしょう。2年生は、音楽室で指揮者とピアノ伴奏に合わせて歌い、自分た […]
3年生上級学校説明会
9月19日(金)5・6時間目に、3年生で上級学校説明会を行いました。進路選択・進路決定について、校種の違う複数の上級学校から直接話を聞き、進路に対する意識を高めたり、視野を広げたりすることを目的にしています。公立高校4校 […]
合唱練習➀
9月18日(木)5時間目、1年生は音楽室で、3年生は体育館で合唱の練習を行いました。1年生は初めての行事に向けて不安もあると思いますが、楽しく練習に取り組んでいます。3年生は、中学校最後の合唱コンクール。クラスの団結を高 […]
2年生マナー講座
9月18日(木)5時間目に2年生で、(株)TACの講師の方を招いてマナー講座を行いました。10月末に職場体験で企業や事業所に行くために、社会人としてのマナーを学ぶものです。身だしなみやあいさつの仕方について、厳しく教えて […]
市制55周年記念フレンドシップ事業
尾張旭市は今年、市制55周年を迎え、市制55周年記念フレンドシップ事業を行っています。平成11年度から中学生海外研修事業の受入校として交流を続けてきたオーストラリアのウィットルシーセカンダリーカレッジの生徒17名と教員3 […]
体育大会個人種目ルール説明
9月17日(水)6時間目終了後、体育大会の個人種目のルール説明がありました。体育館では大縄跳びとリレーの説明を、健心館では、玉入れの説明を行いました。ルールをしっかり理解し、メンバーで協力して練習に励んでいけるとよいです […]









