学校ニュース

2学期が始まりました

9月1日(月)、長かった夏休みも終わり、2学期が始まりました。まず始めに、表彰をしました。以下、表彰の結果です。

①中総体県大会水泳女子100m平泳ぎ7位・女子200m平泳ぎ6位、東海大会水泳女子100m平泳ぎ6位
②中総体県大会ソフトテニス個人男子出場
③吹奏楽コンクール東尾張地区大会金賞・県大会銀賞
④尾張旭夏季リーグ戦第1位 男子バスケットボール部
⑤尾張旭市夏期新人リーグ戦第1位 女子バスケットボール部
⑥第22回尾張旭市中学生ソフトテニス新人大会 女子ペア3位                                ⑦愛知県ジュニアオリンピック陸上競技大会男子砲丸投第7位

その後、始業式では、校長先生のお話と生徒指導主事のお話がありました。校長先生の話は、部活動の大会での皆さんの取組から感動を与えられ、素晴らしい時間を共有できた喜びや、校長先生自身、夏休みにたくさんの本や新聞を読んだこと、2学期の行事への取組について、話がありました。皆さんはどんな夏休みを過ごしましたか。夏休みに培った力を2学期以降の生活や学習に活かしていけるとよいですね。生徒指導主事の話は、集団心理に関する話でした。「集団になると人は残虐になる」という研究結果から、このことを人の対人心理の一知識として知り、自分を客観的に見たり、自制をきかせたりすることができるようになるとよいと思います。

本日は、防災の日ですので、防災指導と避難訓練をしました。今回は、放課中に地震が発生したが、揺れが収まったので教室に戻るという設定で訓練を行いました。地震はいつやってくるかわかりません。まず大切なことは、自分の身を守るということです。地震が来たら、まずシェイクアウトをし、自分の身を守れるように行動をしましょう。

明日から、授業も始まります。まだまだ暑い日が続きそうです。熱中症に気をつけるなど、健康管理には十分注意して充実した2学期を過ごしましょう。