今日は、尾張旭市消防署の方をお招きして、2年生が救命講習を受けました。胸部圧迫などの具体的な救命方法を学び、実際にグループに分かれて、人形を使って体験しました。初めての体験の生徒が多く、なかなか最初からうまくはいきません […]
2年生
元気に活動しています
昨日、3年生が卒業して、校舎内は少し寂しさが残っています。しかし、これからの西中学校を引っ張っていく1・2年生は、元気いっぱいです。体育の授業では、春の陽気にも誘われて、半袖の生徒もたくさんいて、力強く活動していて、心強 […]
明日は卒業式
午後は、卒業式に向けた準備を、1・2年生が熱心に行ってくれました。きれいに仕上がりましたね。ありがとうございます。明日、いい卒業式になりそうです。
オーストラリアとの交流会
今日は、尾張旭市が姉妹都市提携をしているオーストラリアのウィットルシー市にあるセンダリーカレッジとオンラインで結んで、2年生が国際交流を行いました。今日に向けて、2年生は日本の文化等を紹介する原稿や資料を、もちろん英語で […]
英語の授業でレポート発表
2年生の英語の授業で、レポート作成を行いました。自分の興味のあることを調べて発表する活動は、社会や総合的な学習の時間で行うことが多いですが、今回は英語の時間に行いました。英語の時間ですので、もちろんレポート作成は英語です […]
2年生学年レク
2年生で学年レクを行いました。今回は、各クラスでやってみたい内容を考えて、運動場や体育館、健心館などで活動しました。活動内容はそれぞれですが、「楽しむときは思いっきり楽しむ」姿が素敵でした。授業中の真剣な表情とは違い、み […]
教育相談
今週は、授業後に教育相談を行っています。担任と生徒が1対1でじっくりと話し合います。3年生は進路のことを確認して、1・2年生は、冬休みの様子を聞いたり、何気ない話題から生徒たちの新たな一面に気づいたりと、大切な時間になっ […]
修学旅行オリエンテーション
2年生では、来年度の修学旅行に向けたオリエンテーションを行い、修学旅行へ向けた準備をスタートしました。今日は、基本的な活動内容をスライドをもとに確認しました。今日から、当日に向けて様々なことを調べたり話し合ったりしていき […]
学年集会
今日は、各学年が学年集会を開きました。1年生の学年集会は、感染防止のためリモートで実施しましたが、しっかりと先生たちの話に耳を傾けてくれていました。2年生の学年集会では、早速進路についての話もあり、3年生に向けた心構えが […]
認知症サポーター養成講座
今日は、尾張旭市地域包括支援センターの方に来ていただき、2年生を対象として、認知症サポーター養成講座を開催しました。認知症という病気を知るところから始まり、認知症の方に対してどのような対応をしていくことが大切なのかについ […]