3月4日(月)に「3年生を送る会」を行いました。 1・2年生による3年生へ感謝のお祝いの気持ちをこめての有志発表や学年発表、3年職員による暖かいメッセージをこめた発表、3年生の立派な態度。 すばらしい会になりました。
1年生(2019まで)
3月4日(月)に「3年生を送る会」を行いました。 1・2年生による3年生へ感謝のお祝いの気持ちをこめての有志発表や学年発表、3年職員による暖かいメッセージをこめた発表、3年生の立派な態度。 すばらしい会になりました。
今日はとても暖かな日となり、体育の授業では汗をかきながら運動する姿も見られました。 掃除の時間には、上着を脱いで、がんばっている生徒もいました。 3年生が卒業し、1・2年生が3年生の分まで掃除をすることになります。 今、 […]
体育館の中では、卒業生の入退場時に演奏をする吹奏楽部が入念な練習を繰り返しています。
最終点検を終え、卒業式会場は主役を待つばかりとなりました。天候も、春らしい陽差しに包まれそう。
2月25日(月)のインフルエンザによる欠席は学校全体で5名でした。 引き続き、手洗い・うがいの励行等、予防に心がけてください。
3年生の公立高等学校一般入試出願の日。運動場の片隅に小さな春を見つけました。3年生の女子二人も見て、「あ~春だ。やっぱり卒業近いんだ~」と言って、学校を出て行きました。
登下校の途中、歩行者用信号が何か所かあります。 生徒はおおむね信号に従って横断していますが、朝、急いでいる時など、点滅や赤信号でも渡ってしまうことがあるようです。 特に旭街道は車の通行量が多く、渋川町や庄中町の交差点は危 […]