技術室南の緑のカーテンが大きくなってきました。まだ、日光をさえぎるほどではないですが、これから葉がさらに覆い茂ってくるかと思います。
学校ニュース
技術室南の緑のカーテンが大きくなってきました。まだ、日光をさえぎるほどではないですが、これから葉がさらに覆い茂ってくるかと思います。
2年 古川喜一さんが3位で愛日大会に出場します。
ワールドカップで試合後、日本人サポーターがごみ拾いをしました。外国の人にとっては珍しいことだったようです。日本人にとってはごく自然のことであることを誇らしく思いました。きっと西中の皆さんもその場にいたら同じように行動でき […]
昇降口に笹が立てられ、生徒が願い事を書いた短冊をつけています。 願いは人を動かす原動力です。 願うことがスタート地点。願いの達成がゴール。 一歩一歩進んでいきましょう。
3Aの南窓の雨よけの壁に、つばめが巣を作りました。ずいぶん前に見かけたのですが、撮影時にいなかったり、逃げられたりで・・・3階から見下ろす姿は、まるで、西中を守ってくれている「かわいい番人」のようでした。
正門を出たところの花壇に植えられた「ミニひまわり」が開花しました。夏到来を感じさせます。
6月17日(火)の給食は「あいちを食べよう」の日で、愛知産の食材を使った献立でした。
6月18日(水)~20日(金)の3日間、期末テストを行います。 生徒の皆さんは中間テストの反省を生かし、しっかり準備して臨みましょう。 努力すれば成果があります。 「できない」「わからない」とあきらめず、最後の最後まで教 […]
6月16日(月)テスト前の質問会を行いました。 生徒は自分の疑問について熱心に質問していました。 努力が成果を生みます。 今日も質問会を行います。 明日から期末テスト!