正門を入って数メートル。プール側の壁面と敷地内アスファルトのわずかなスペースで、こぼれ種からなのでしょう、ノースポールが花を咲かせていました。けなげに咲く、この花を見て、渡辺和子さんの著書「置かれた場所で咲きなさい」を […]
学校ニュース
正門を入って数メートル。プール側の壁面と敷地内アスファルトのわずかなスペースで、こぼれ種からなのでしょう、ノースポールが花を咲かせていました。けなげに咲く、この花を見て、渡辺和子さんの著書「置かれた場所で咲きなさい」を […]
校章をイメージした、中庭のメイン花壇の花が咲きほこって、春の彩り満載です。花もちして、天気がよければ、今年度の学級写真は、ここで撮影する予定です。
27年度の新しいスタッフが来校して、初顔合わせ。27年度が動き出しました。
3月31日。学校では「大晦日」の感覚。正月に「あけましておめでとうございます」というように、27年度のすてきな1年をを待ち望む気持ちが少しずつ大きくなっていく気がします。入学式・始業式は1週間後。
どんどん色づいています。
このところ寒い朝ですが、日中は一進一退ながらも、春へ歩みを進めています。健心館の南側に「土筆」を発見しました。
平成26年度修了式を行いました。 2年生・1年生の代表が校長先生から修了証書を受け取りました。 その後、校長先生から始業式に話した3つのこと、真剣み、思いやり、心と体の健康について1年を振り返り、次年度に向けてさらに一人 […]
体育館南西の桜も、ぽつぽつですが花をつけています。校庭のあちこちで開花宣言がなされています。
今年度、クラス独自の「すてきな日訓」を掲げるクラスが増えました。そしえて、それが形式的なものでなく、クラスの日常に反映されている様子がみてとれるのが、うれしいです。