学校ニュース

学校ニュース

大晦日の日の出

 日の出というのは、何かしら神々しさが漂い、自然に背筋がしゃんとします。あいにく今晩から天気は下り坂で「初日の出」は拝めそうにありませんが、2015年、西中のすてきな「はじめの一歩」は、もうそこまで来ています。

学校ニュース

2学期を振り返って⑦

○ 「超える」 今年度の生徒会の活動テーマは「超える」です。 昨年度の生徒会活動を超える。昨年度の西中学校を超える。よりよい自分を目指して努力する。 前期生徒会執行部がすばらしい活動テーマを考えてくれました。 そして、そ […]

学校ニュース

行きかふ年もまた旅人なり

 ぶ厚かった職員室入り口付近の日めくりカレンダー。今や残り3枚。2015年。西中生が、新しいカレンダーにどんなすてきを書き込んでくれるのか、今から楽しみでなりません。

学校ニュース

2学期を振り返って⑥

○ 日常を大切に 当たり前のことが当たり前にできるところが西中生のすてきなところです。 さわやかな笑顔のあいさつ、名札もきちんと付けた整った服装、登下校の時刻を守り、チャイム前着席を行うなど時間を守ること、提出物をきちん […]

学校ニュース

部活動終了

本日ですべての部活動が終了します。すでに昨日、一昨日が最終であった部活動もあり、最後に大掃除をしました。 美しく整備された活動場所が静かに新年の訪れを待っています。

学校ニュース

2学期を振り返って⑤

○ 部活動での活躍   今年度、部活動では、中総体や他の大会・コンクール等で、西中の歴史始まって以来の好成績を残しました。3年生が引退した後も、2年生が中心となって、新チームで活躍しています。日々の練習に真面目に取り組む […]

PTA

2学期を振り返って④

エ.家庭・地域との連携・協力を進める。 ○ 校区クリーン活動等、家庭や地域と協力して進める行事を実施する。 地域・PTAと一緒にキレイキレイ運動やあいさつ運動を行いました。吹奏楽部や美術部は地域行事に参加しています。保存 […]

学校ニュース

2学期を振り返って③

ウ.互いに高め合う授業の工夫により、学習意欲を高め、学力の向上を図る。  ○ 言語活動の充実を図り、思考力・判断力・表現力を高める。 全体やグループで話し合ったり、自分の体験を文章にまとめたりする学習に取り組みました。 […]

学校ニュース

2学期を振り返って①

2学期が終わり、平成26年度も4分の3が過ぎ、最終コーナー3学期を残すのみです。 ここで本年度の重点目標毎に2学期の教育活動を振り返ってみたいと思います。 ア.心の教育の充実を図り、豊かな心を育てる。     ○ 思いや […]