何の変哲もない光景で、おもしろみもない写真ですが、実はここに「すてき」が表現されています。文字が消えていればいいじゃないかではなく、とことん美しさにこだわった黒板磨き。有形無形の財産となってクラスに還元されるはずです。
学校ニュース
何の変哲もない光景で、おもしろみもない写真ですが、実はここに「すてき」が表現されています。文字が消えていればいいじゃないかではなく、とことん美しさにこだわった黒板磨き。有形無形の財産となってクラスに還元されるはずです。
日が沈むのが遅くなったのと、かなり北側になりました.体育館越しに夕日が沈みます。
テスト3日まえ。質問会が開かれました。(写真上:数学、写真下:国語・社会)
16日(月)、15:30から教育実習の打ち合わせを行いました。自己紹介の後、指導教官の先生と実習の詳細について確認を行いました。教育実習は。5月30日から。多くのことを学んでほしいと思います。
これは、週訓・日訓にとどまらず、「年訓」であったり、「級訓」の一部であったりと、常に心したいテーマです。
昨日(12日)と、今日(13日)、しsて25日とで全校生徒を対象にして歯科検診が行われます。虫歯ありと言われた人は、早めに治療をしましよう。
「桜」から「つつじ」へ、そして「つつじ」から「あじさい」へと主役が交代しつつあります。
今年度も細かなところにも気配りをして美しい環境づくりに取り組んでいます。
今週の名言をあげて、メッセージが添えられてあります。テスト2向けてのプラスの暗示・・・・こんなメッセージで後押しされたら、がんばれますよね。それを見て、いつもの黒板の落書きにこう付け加えました。『なんとかは「なる」でな […]