2日(木)の13:30から尾張旭市文化会館あさひのホールで、守山尾張旭交通安全協会定期総会が行われ、本校は、総会の中で、感謝状をいただきました。
学校ニュース
2日(木)の13:30から尾張旭市文化会館あさひのホールで、守山尾張旭交通安全協会定期総会が行われ、本校は、総会の中で、感謝状をいただきました。
健心館南のスペースにミニ花壇がお目見えしました。今、ベゴニアが植えてあります。ミニ花壇を少しずつ増やしていけたらと思います。道行く人々の目にとまればと・・・・。
プール東の電線に一羽。遠くを見やっています。まるで3年生のいない学校を守ってくれる、かわいい番人のようです。
どの学年にとっても、すてきな週訓ですが、とりわけ来週野外活動に出かける2年生の背面黒板に記入されていて、うれしく思いました。
200日間自転車無事故無違反ラリー開始宣言 自転車を利用している私たちは、交通事故の防止を目的とし、他の模範となり命を大切にする心を養いながら、交通事故の加害者にも、被害者にもならないよう交通ルールを守って安全に走行し […]
31日(火)は、もうひとつ、シルバー人材センターの方に来ていただいて、校地の除草作業をしていただきました。こちらも暑い中ありがとうござました。きれいさっぱりで、美しいです。ありがとうございました。
専門の業者の方にお願いをして南門を塗装していただいています。天気がよくないと乾きが悪くて困りますが、暑いと作業が大変です。ありがとうございます。3年生が帰ってきて驚くでしょうね。
教育相談の裏で、クラス旗を作成しているクラスがいくつかありました。時間を有効に使っていますね。
今日(30日)から6月3日まで1・2年生は教育相談週間です。授業後、担任の先生と話をする時間をもちます。
今年度の修学旅行出発式は前日に行います。どんな修学旅行にしたいか、代表の人が語っていました。「健康」「安全」があって「楽しさ」が成立します。すてきな修学旅行に!