13日(火)は2学期最初の委員会の日でした。どの委員会も、がんばっていたでしょうが、昇降口の美化委員の活動に目がとまりました。ここのところの水気を含んだ土をくつが運んでいるので、靴箱は、土が多くあがっています。ひとつひ […]
学校ニュース
13日(火)は2学期最初の委員会の日でした。どの委員会も、がんばっていたでしょうが、昇降口の美化委員の活動に目がとまりました。ここのところの水気を含んだ土をくつが運んでいるので、靴箱は、土が多くあがっています。ひとつひ […]
<期 間> 9月15日(木)~30日(金) <部活動終了時刻> 17:15 <最終下校時刻> 17:30
13日(火)、明け方の雨で運動場のコンディションが不良ですでも、駅伝部は今日も7時半始動。南門から出て、正門から入る外周8周です。2分20秒の設定。男子がスタートして、30秒後女子がスタートしました。
12日(月)15:30~校長室で、後期の教育実習の打ち合わせを行いました。後期の教育実習生は2名。9月26日から実習が始まります。
12日(月)6限、1年生が学年練習を行っていました。初めてなのに、とても上手に行えました。
12日(月)昼放課、最高「28」回が出ました。授業後「33」回が出ました。
12日(月)、駅伝部は今日も7時半始動。メニューは、43秒・46秒・49秒のクラス別ペース走。ペースを終始守れる選手が増えました。また、最終的には設定にたどり着けなくても、設定ペースでどこまで粘れるかという走りができる […]
体育祭のプログラムが完成しました。保護者の方や地域の方には、当日、受付テントでお渡しをいたします。(クリックすると拡大して見ることができます)